【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

速報!医学部共通テスト/センター試験ボーダー・足切り(2025)

2025最新の共通テストボーダー・足切りのPDF資料を無料プレゼントにてお渡しします!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
620名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2025年医学部合格者144名の分析:1時間12分
など

国公立医学部の共通テストボーダー・足切り情報

国公立医学部 前期試験

*倍率:出願倍率を記載しています。

大学名2025ボーダー2025足切り2025倍率2024ボーダー2024足切り2024倍率
旭川医科大学82%↑実施せず3.6780%足切り24名5.6
北海道大学87%↑実施せず3.585%実施せず3.5
札幌医科大学82%↑実施せず一般3.5
地域4.16
81%実施せず一般2.85
地域4.90
弘前大学83%↑足切り59名一般9.2
地域8.1
80%実施せず一般7.4
地域9.9
東北大学88%↑実施せず3.086%足切り19名3.8
秋田大学83%↑足切り88名7.081%実施せず4.7
山形大学84%↑実施せず一般5.8
地域3.4
83%実施せず一般4.8
地域4.3
福島県立医科大学83%↑足切り1名一般2.9
地域2.4
80%0.746一般9.0
地域3.8
筑波大学87%↑足切り23名一般3.0
地域4.2
84%足切り50名一般3.6
地域4.9
群馬大学83%↑足切り141名一般5.2
地域4.1
80%一般枠 足切り80名
地域枠 足切り1名
一般4.4
地域5.5
千葉大学89%↑一般実施せず
地域枠19名
一般2.9
地域4.0
87%一般枠79.8%
地域枠75.8%
一般3.8
地域4.3
東京大学93%↑0.774.092%0.7684.29
東京科学大学90%足切り25名4.490%足切り19名4.3
横浜市立大学88%↑0.834.186%0.7733.57
新潟大学85%↑実施せず4.082%足切り47名4.6
富山大学81%↑足切り212名8.080%実施せず3.2
金沢大学85%↑実施せず2.9883%足切り77名3.98
福井大学83%↑実施せず3.881%実施せず4.8
信州大学85%↑実施せず3.281%足切り106名5.2
岐阜大学84%↑実施せず2.881%足切り37名3.7
浜松医科大学84%↑0.681一般4.9
地域3.7
81%0.59一般4.4
地域2.3
名古屋大学89%↑足切り16名一般2.9
地域2.4
87%足切り12名一般3.0
地域2.8
名古屋市立大学85%↑足切り26名3.583%足切り9名3.0
三重大学84%↑実施せず3.381%足切り224名8.0
滋賀医科大学82%足切り124名一般6.49
地域6.4
82%実施せず一般4.36
地域5.28
京都大学91%↑足切り12名2.990%足切り8名2.8
大阪大学90%↑不明2.989%足切り13名2.8
神戸大学88%足切り19名3.288%実施せず3.0
京都府立医科大学85%↑実施せず2.783%実施せず2.89
大阪公立大学87%足切り8名2.587%足切り13名3.4
奈良県立医科大学86%足切り8名2.286%実施せず2.59
和歌山県立医科大学82%↑足切り57名一般4.34
地域5.25
81%一般枠 足切り63名
県民枠 足切り21名
一般4.44
地域4.83
鳥取大学82%↑足切り21名4.981%足切り10名2.5
島根大学82%↑実施せず一般5.8
地域8
80%実施せず一般8.2
地域12.0
岡山大学86%↑足切り52名3.684%実施せず3.1
広島大学86%↑足切り26名5.384%実施せず4.4
山口大学83%↑実施せず3.780%実施せず5.9
徳島大学82%↑足切り12名3.781%足切り9名2.4
香川大学83%↑実施せず4.381%足切り94名5.2
愛媛大学82%↑足切り186名9.480%足切り239名10.3
高知大学82%↑足切り70名一般6.1
地域5.2
80%足切り106名7.4
九州大学87%実施せず2.487%足切り20名2.5
佐賀大学83%↑実施せず4.881%実施せず3.7
長崎大学83%↑足切り66名5.981%足切り207名7.7
熊本大学84%↑足切り122名5.483%足切り77名5.0
大分大学83%↑足切り90名4.480%足切り169名5.6
宮崎大学82%↑足切り112名8.581%実施せず5.6
鹿児島大学82%足切り95名6.482%実施せず4.3
琉球大学83%↑実施せず4.780%実施せず4.96

書籍「勉強法の大原則〜医学部受験バイブル」

書籍「勉強法の大原則」

書籍「勉強法の大原則」

医学部合格者620名の指導実績とデータを検証した勉強法をすべて公開。
医学部受験に必要な情報もすべて掲載しました。

医学部を目指す受験生、保護者様必読!
定価は950円、利益0円の格安販売中です!

「勉強法の大原則」Amazonページ

勉強法の大原則動画

「勉強法の大原則」の動画を必ずご覧ください!

【完全版】勉強法の大原則〜医学部受験合格者470名を指導した医師が解説
▼16個の無料プレゼントの申込はこちら↓↓チェックリスト10選/偏差値/共通テストボーダー/推薦入試/面接小論文過去問のPDF資料を無料でプレゼント中!■書籍「勉強法の大原則〜医学部受験バイブル」発売中!↓↓Amazonランキング1位獲得。医学部受験、...

「勉強法の大原則」(https://youtu.be/GuUNQRViJpk

動画目次

・成績を伸ばす唯一の方法
・成績はなぜ下がるのか?
・国立医学部の対策のよくある失敗例
・成績が下がって大失敗した参考書
・NG:理解するのに時間を使う
・なぜ難しい問題を理解することが重要だと思い込んでいる人が多いのか?
・予備校、塾の構造的な問題点
・数学のウソの情報、勉強法
・「参考書ルート」のウソ
・医学部合格者が使用している問題集
・科目ごとの先生から教わると医学部に不合格にさせられてしまう
・エースアカデミーが高い医学部合格実績を出せている理由
・エースアカデミーの講師について
・エースアカデミーのサポート内容について

国公立医学部 後期試験

*倍率:出願倍率を記載しています。

大学名2025ボーダー2025足切り2025倍率2024ボーダー2024足切り2024倍率
旭川医科大学88%↑足切り110名2987%足切り175名37.1
秋田大学87%↑足切り381名一般32.7
地域7
85%一般枠 足切り99名
地域枠 足切り10名
一般18.5
地域12.5
山形大学90%↑足切り35名12.486%足切り66名21.2
千葉大学91%↑足切り39名23.890%0.871124.7
東京科学大学90%↓不明16.193%足切り52名17.3
山梨大学87%↑0.82814.986%0.813319.6
福井大学88%↑足切り131名17.686%足切り274名24.0
浜松医科大学89%↑0.739一般14.4
地域13
88%0.748一般15.4
地域12.0
名古屋大学94%↑足切り23名16.693%足切り30名18.0
三重大学88%足切り54名20.488%足切り79名22.9
奈良県立医科大学91%↑足切り238名18.589%足切り153名16.9
山口大学87%↑0.85144.586%0.792624.4
佐賀大学89%↑足切り30名42.586%足切り56名22.3
宮崎大学88%↑足切り18名15.986%足切り50名23.3
鹿児島大学88%↑足切り183名18.786%足切り131名16.2
琉球大学87%↑足切り213名20.585%足切り222名20.92

最新版・医学部共通テストボーダー/足切り一覧配布中!

エースアカデミー の公式LINEで、最新の医学部共通テストボーダー/足切り一覧(PDF)を配信中です!

LINE登録

私立医学部(共通テスト利用入試)合格点

私立医学部共通テスト利用試験

大学名2025ボーダー2024ボーダー2023ボーダー
東北医科薬科大学86%↑83%↓90%
国際医療福祉大学医学部89%↑88%↑86%
埼玉医科大学80%↑78%↑76%
杏林大学医学部84%↑83%↓84%
順天堂大学医学部(前期)90%90%90%
順天堂大学医学部(併用)90%↑89%89%
日本医科大学(併用)84%↓86%86%
帝京大学医学部90%↑88%↑87%
東海大学医学部86%↑83%↓85%
東京医科大学87%↓88%↑85%
愛知医科大学(前期)83%↑80%↓82%
藤田医科大学(前期)87%↑84%↓85%
大阪医科薬科大学89%↑87%↓88%
関西医科大学(前期)89%↑88%88%
関西医科大学(併用)90%↑87%↓89%
近畿大学医学部(前期)88%↑85%↑84%
近畿大学医学部(中期)88%↑86%86%
産業医科大学(A)84%↑83%↑82%
福岡大学医学部82%↓85%85%
聖マリアンナ医科大学85%--

共通テスト試験のボーダー、足切りの解説

共通テストボーダーとは?

共通テストボーダーとは簡単に言うと、「共通テストで○点を取ったら、受験者の半分がその医学部に合格できる」という目安です。

例えば、共通テストボーダーは90%の東京医科歯科大学で考えてみましょう。

この場合、”90%を共通テストで得点した受験生の半数以上”が”実際に医科歯科大学に合格できる”ことを示します。

ボーダーの算出方法

大手予備校では、共通テストリサーチというサービスを行っており、全国の受験生の共通テストの自己採点結果を集めます。

そして、合格発表後、各大学に合格した受験生は共通テストで何%得点していたかをデータとして保持しています。
そのデータから、各医学部の合格ラインに達するには共通テストで何%必要かという数字が共通テストボーダーとなります。

予備校によって少し異なりますが、多くの予備校では共通テストボーダーは、その共通テストの点数をとっていれば受験者の半数がその医学部に合格できる点数を示しています。

共通テストボーダーは絶対的な合格可能性ではないものの、どの国公立医学部に出願するかを選ぶうえで非常に重要な指標となります。

大学によって、【共通テストと二次試験の比率】や、【科目ごとの配点】は大きく異なります。共通テストボーダーと合わせて考慮することで、最適な受験校選びが可能となります。

共通テスト足切りについて

国公立医学部の中には、共通テストで足切りを設ける大学があります。

足切りは具体的な点数ではなく、人数の倍率で共通テストの足切り点数を設定しています。

共通テストで足切りになってしまうと、二次試験の受験資格をその時点で失うことになります。

また、足切り点数はあくまでリサーチと昨年までのデータによる予想です。
共通テストの自己採点と実際の点数が異なる場合もよくあります。

足切りにあわないために、自己採点とくらべて足切り予想点数に少し余裕をもった医学部に出願することが大切です。
また、共通テストは自己採点を正確に行うことも非常に重要であるといえます。
タイトルとURLをコピーしました