【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

群馬大学医学部に合格した勉強法、対策法

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

群馬大学医学部合格者が使用した参考書、問題集

数学:基礎問題精講、合格る計算、標準問題精講
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、基礎英語長文問題精講、速読英単語上級編
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学
物理:宇宙一わかりやすい物理、体系物理

参考書の詳細は下記を参照してください。

医学部おすすめ参考書・問題集と使用方法まとめ

勉強法、スケジュール

下記の勉強法および参考書スケジュールに基いて勉強しました。詳細は下記を参照してください。

医学部受験において、大学別の個別対策は本質的でなく、重要ではありません。大学別にヤマを張るような勉強法ではなく、全教科基礎を徹底し、本質を理解するようにしましょう。

*大学別対策については、こちらに詳しく記載しています。

医学部受験において大学別の対策は必要か

群馬大学医学部に合格した卒業生のアドバイス

センター試験について

群馬大学医学部のセンター試験ボーダーは例年約85-86%で、センターと2次の配点比率は1:1です。
よってセンターの得点が高い順からほぼ順当に合格する可能性は高いのですが、合格最低点はそれほど高くないためセンター試験が8割前半でも2次力に自信がある人は逆転可能です。
ですが87%以上取れていれば安心して2次に臨めます。

数学

・特徴
難易度は標準問題精講の例題レベルです。
最大の特徴は、図を描いたり、数値代入などの実験など自分で試行して解法を見つけるタイプの問題が多いということです。
よって解法自体は典型問題の解法の組み合わせなので難しくはないのですが、模試やセンター、私大とは違って一瞬でパッと解法が思い付かないため、初見の問題っぽくて解きにくいと感じると思います。
頻出分野はベクトル・数列・回転体・微積・整数・二項定理・格子点です。

・対策
まずは基礎問題精講と標準問題精講で徹底的に解法暗記をして下さい。これで合格点(6割~7割)を取ることが可能な学力が付くと思います。

しかし特徴で述べた通り、試行タイプの問題の対策も必要です。「試行」する練習は直前期(センターや私大後)に過去問演習を行うことで対応可能です。
具体的には、私は過去問で間違えた問題を使い「どう試行すれば回答出来たのか」「途中で詰まった時はどう考えるか」を1枚の紙に全て書き出して暗記しました。(具体的に書き出す、複雑で詰まった時はシンプルなアプローチで考え直す等)

実際に本番ではかなり効果があり、手が止まってしまった場合でも紙にまとめたことを考えてみることで完答出来た大問もありました。

また全て記述なので、基礎問を解く時にしっかり記述出来ているかも確認した方が良いと思いますし、直前期に再度確認しましょう。

化学

・特徴
難易度はエクセル化学の発展問題を除いたレベルで、とにかく簡単です。
しかし問題数がかなり多く、考える暇もなく50~60分間ただひたすら問題を解く感じです。あまりにも易しく高得点を取るべきなので、化学を先にやって全問解き切ってしまうと良いと思います。
有機・高分子からの出題が多く、比較的細かいところまで問われます。

・対策
エクセル化学を1年間通してやり込んで下さい。それだけで8割後半~9割以上を取ることが出来ると思います。
逆に過去問演習でその得点率が取れない場合は基礎に抜けがあるので、再度Excel化学を復習すべきです。
また有機と高分子は重点的に復習しましょう。

物理

・特徴
化学と同様問題数がかなり多く、時間内に終わらせるのは簡単ではありません。
ですが化学と異なって全問解く必要はありません。難しい設問は無視し、前半の簡単な設問のみをミスなく得点出来れば合格できると思います。
また回答がかなり複雑な文字式になることが多く、ミスが出やすいように思いました。
分野では、毎年必ず力学と電磁気の大問があります。

・対策
基本的な問題集を1年間やり込んで下さい。
直前期では、過去問の失点原因を分析してミス対策や時間配分を考え、いかに易しい設問を確実に得点するかを意識して演習を重ねれば大丈夫だと思います。

小論文(英語)

ほぼ英語の長文問題で、簡単かつ時間がたっぷりあるので受験生間でほとんど差はつかない印象です。
特別な対策は必要なく、直前期に2015年以後の過去問を解くだけで十分だと思います。この時、内容を完全に理解しつつ読み進められているかのみ注意して下さい。

まとめ

群馬大学医学部では何より数理の基礎が重要です!!
1年間参考書をやり込んで直前まで復習し続け、基礎の抜けがないようにして下さい。
またセンターも8割後半が取れているほど合格可能性が非常に高いので重要です。

過去問演習はがむしゃらにたくさんやるよりは、直前に2、3年分をやって丁寧に分析・反省をして傾向を完全に掴み、本番をシミュレーションしてそれを何回も解き直し、残りの時間は参考書の復習にあてたほうが良いと思います。
1年間分析を何回も行って自己分析力を伸ばせていれば、数年分分析しただけでもきっと多くのことを学べるはずです。
またこの時、点数よりも、合格点を取るために具体的にどうするか戦略を立てることが最も大切だと思います。

ぜひ備えをしっかりし、「あとは自分と目の前の問題の勝負だけだ!」と自信を持って本番に臨んで下さい。

群馬大学医学部の合格体験記

群馬大学医学部の情報まとめ

群馬大学医学部の偏差値、学費、勉強法・対策法、面接小論文対策、合格体験記、学生生活、入試結果、合格発表等の受験情報はこちらをご覧ください。

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【1/25】「2025共通テストの分析、国立医学部の受験校選び」無料ウェブセミナー

1/25(土)に「2025共通テストの分析、国立医学部の受験校選び」のウェブセミナーを開催します。

470名以上の医学部合格者を指導してきた医師が詳しく解説します。
受験生や保護者様は是非ご参加ください!

お申し込みはこちら↓↓

LINEで医学部受験情報を配信!

LINEにて、医師が医学部受験の情報を配信しているほか、ご質問に回答し毎日タイムラインで配信しています!↓↓

医師が指導/東京で最も安い学費【エースアカデミー】

1.医師・医学生講師が正しい勉強法を指導
2.最難関医学部まで到達可能な課題作成
3.医学部予備校で最も安い学費を実現
浪人生:月額10万円
(特待生:月額5万円)
高校生:月額5-7万円
通信生:月額3万円

ブログ運営者の公式twitter

国公立医学部大学別対策法
医学部受験バイブル
タイトルとURLをコピーしました