共通テストを勉強する時の注意点
英数理の実力がついてから社会の勉強を
社会の勉強に入る前に、まずは国公立大学医学部の二次試験、私立医学部に対応できる英数理の実力をつけましょう。
社会で高得点を取れても英数理で得点できなければ、医学部に合格できません。
いきなり9割以上を目指す必要はない
社会は90点以上を確実にとろうという目標設定にすると効率が悪くなります。まずは80点以上をとれることを目標とし、余裕があれば90点を目指すようにしましょう。
社会の10点を上げるために労力を割くなら、英数理の勉強に時間をかけた方が最終的な医学部合格率は上がる
社会の選択科目について
基本的には倫理・政経選択がおすすめです。
社会のおすすめ参考書
【科目別】共通テスト社会勉強法
【医学部受験】共通テスト倫理・政治経済で9割とるための勉強法
倫理・政治経済の勉強を始める前に
倫理・政経の2科目が必要かチェック
国公立大学医学部には、大学によってこのような違いがあります。
①倫理・政経の2科目が必要な大学
②倫理or政経or現代社会の1科目で受験可能な大学
下記...
【医学部受験】共通テスト現代社会で9割とるための勉強法
共通テスト現代社会の勉強を始める前に
現代社会で受験できる医学部は限られている
現代社会だけで受験できる医学部は限られており、大学によっては受験できないので、事前に確認しておきましょう。
現代社会を選択するメリット...
【医学部受験】共通テスト地理で9割とるための勉強法
共通テスト「地理」の特徴
医学部の受験生に人気が高い社会科目が「地理」です。
暗記量が少ないので短期間で高得点を狙えると思われがちですが、実は共通テストの地理は高得点を取るのが難しく、点数が伸びにくい科目です。
どうして暗記量...
【医学部受験】共通テスト日本史で9割とるための勉強法
共通テスト日本史の勉強を始める前の注意
もともと日本史が得意でない人にはおすすめできない
日本史は、倫理・政経や現代社会、地理に比べ暗記量が非常に多いことが特徴です。
医学部受験は科目数が多く、他科目の対策にも時間がかかります。
...
【医学部受験】共通テスト世界史で9割とるための勉強法
センター世界史の勉強を始める前に
世界史の勉強に入る前に、ぜひ下記記事もご一読ください。
共通テスト「世界史」の特徴
世界史は理系の受験生が共通テストであまり選択しない科目です。暗記内容が多いことから、敬遠...
9割とるための医学部共通テスト勉強法
医学部合格体験記
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、慈恵医大に正規合格【2021】東京慈恵会医科大学(東京都枠)合格体験記(現役・女性)
入塾時の数学の成績50代から、横市(推薦)&順天堂に現役合格
【2021】横浜市立大学医学部(推薦)/順天堂大学合格体験記(現役・男性)
センター66%から1年で共通テスト90%以上に、国立医学部合格
【2021】山梨大学医学部/日本医科大学合格体験記(2浪・女性)
(卒業生講師)偏差値40代から1年で8校の医学部に合格
【2021】国際医療福祉大学医学部/東邦大学合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、日本医科(特待)&信州大医学部に現役合格
【2020】日本医科大学(特待)/信州大学医学部合格体験記(現役・女性)
(卒業生講師)高3で理転し、横浜市立大学医学部&順天堂大学医学部に現役合格
【2020】横浜市立大学医学部/順天堂大学合格体験記(現役・女性)
入試本番で点数を取るために必要な「試験の解き方」を身につけ、7浪で国公立医学部に合格
【2020】金沢大学医学部合格体験記(7浪・男性)
(卒業生講師)成績を大きくのばし国公立医学部、慈恵、順天堂など難関私立医学部を含む7校に合格
【2018】慈恵会医科大学/新潟大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)数学が苦手で現役時センター試験数学50点台から1年で横浜市立大学、慈恵会医科大学に合格
【2017】慈恵会医科大学/横浜市立大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
偏差値62から1年で76.8までのばし千葉大学医学部、慶應大学医学部に合格
【2017】千葉大学医学部/慶応大学医学部 合格体験記(1浪・男性)
その他の合格体験記は医学部合格体験記をご覧ください。