【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【医学部受験】共通テスト倫理・政治経済で9割とるための勉強法

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

倫理・政治経済の勉強を始める前に

倫理・政経の2科目が必要かチェック

国公立大学医学部には、大学によってこのような違いがあります。

①倫理・政経の2科目が必要な大学
②倫理or政経or現代社会の1科目で受験可能な大学
下記リンクにある通り、社会1科目で受験可能な大学も少なくありません。
時間的に余裕がない方は、2科目同時並行で進めるのではなく、まずは倫理or政経のどちらか1科目を習得するのがおすすめです。

倫理・政経はどちらがおすすめ?

倫理・政経で迷っている場合、政治経済を選択するのがおすすめです。

理由として、覚えた分がそのまま得点に繋がりやすいという点があります。
政経は参考書を覚えれば得点につながるため高得点を取りやすく、また知識量や理解にかける時間も他科目と比べて比較的少ないという特徴があります。

*倫理が得意で点数が取れている場合は、倫理選択のままで問題ありません。

センター政経で9割とるための勉強法

大まかな流れをつかんでから細かい知識の暗記を

政経の勉強を始めるときは、まず教科書や参考書を使って基本的な内容をさらいましょう。

知識が頭の中に入っていない状況で覚えるのは非常に効率が悪いので、1周目は全体の流れをつかみ、内容を整理することを目的に読み進めるのが効果的です。
全体の流れがつかめたら、細かい知識を暗記していきましょう。

過去問演習で知識のアウトプットを行う

知識がある程度身についたら過去問演習を行い、どの程度知識が定着しているか確認しましょう。

参考書の内容が頭に入っていても、過去問で別の視点で問われると正しい答えが選べなくなることがよくあります。間違えた問題はきちんと分析を行い、身に着けた知識を共通テスト本番で使える形にしておくことが重要になります。

共通テスト政治経済の勉強のコツ

各用語の背景まで理解する

共通テストで問われるのは、単語の意味を問うような1対1対応の問題だけではありません。

「与えられた出来事を古いものから順に並べたときに、3番目にくるものとして正しいものを選べ」というように、いくつかの知識を組み合わせて解くような問題も例年多く出されます。

参考書の知識がある程度身についた人は、用語の暗記だけでなく、その背景も身に着けるように意識しましょう。

具体的には、

・政経済関係なく起こった出来事を時系列に従って並べてみる
・その制度がとられている理由を試行された年代から考察してみる

といった方法が挙げられます。

利害関係を理解する

政治の動きや経済の流れには必ず利害関係が存在します。

国同士が戦争を起こすときや条約を結ばれるとき、
「誰が得をしているのか」
「どんな利益を守るために誰が攻撃をしているのか」
という目線で考えると一見難しい事柄でもスムーズに理解することが出来ます。

同様に、資本主義・社会主義について、
「誰に支持され、どのような弊害を生み出すのか」
「その弊害を取り除くためにどのような方法が考えられたのか」
といった視点を持で考えてみましょう。
こうすることで、単なる暗記ではなく、経済の仕組みを根本から理解することができます

ひたすら細かい知識を暗記しようとするのは非効率的!
まずは知識の幹になる部分をしっかりと理解し、そこからどんどん細かい枝葉を広げていく感覚で知識を広げるのがおすすめ。

共通テスト「政経」おすすめ参考書

「共通テスト政治・経済集中講義」旺文社

この参考書は、各単元が講義→演習という構成になっており、さらに別冊で一問一答集が付属しています。
まずは講義のページを読んで流れをつかみ、その後知識を暗記していきましょう。

「共通テスト対策問題集センター過去問題編 倫理、政治・経済」

「政治・経済」の基本的な勉強を終えた後は、共通テストの過去問に取りかかりましょう。

「政治・経済用語集」山川出版

「政治・経済」で高得点を取るために重要なのは、正確な知識の暗記と理解です。教科書や参考書を読み進めていく中で、また、問題集の答え合わせをする中で少しでも分からないと感じた単語は、用語集を使ってこまめにチェックしていきましょう。

共通テスト倫理で9割とるための勉強法

まずは全体像を理解する

政経と同様、まずは教科書や参考書を通して読み、全体の流れを掴みましょう。

倫理は、年号や人名を覚えるといった単純な暗記科目ではありません。
各時代や思想家の考えや主張の正確な把握が問われる理解型の科目です。

倫理の勉強を始める際には、人物名や重要語句を片っ端から覚えようとするのではなく、教科書や参考書を反復して読み、倫理の思想の本質を理解しましょう。
全体像を理解した後、基本的な用語の暗記を始めましょう。

知識は過去問演習を通してまとめていく

教科書か参考書を一冊終えた後は、センター過去問を解き始めましょう。
難しい参考書に手を付けたり、オリジナルのまとめノートを作ったりと無駄なステップは踏む必要はありません。

共通テストはあくまで教科書に沿った知識が身についてるのかが問われる試験ですので、教科書レベルの知識を暗記していれば十分に対応できるはずです。
過去問演習で間違えた問題は、教科書か参考書に戻って復習し、用語の理解・暗記を強化していきましょう。

共通テスト倫理の勉強のコツ

苦手分野をつくらないようにバランスよく勉強する

共通テストの「倫理」は歴史や地理に比べて出題範囲が狭い分、教科書全体から満遍なく出題されます。
苦手分野を作らないようにバランス良く学習を進めましょう。

キーワードを繋げながら暗記して理解を深める

共通テスト「倫理」で大切なのは、思想の根本的な理解です。

やみくもに重要語句を暗記しようとするのではなく、キーワード同士を繋いでいくのが得点をアップさせるポイントです。

「ソクラテス」といえば「プラトン」
「アダム・スミス」といえば「国富論」「神の見えざる手」
「カント」といえば「純粋理性批判」コペルニクス的転換」

といった具合にキーワード同士を繋いでいくよう、教科書や用語集に関連した語句を書き込んでいきましょう。

枝葉を伸ばすように知識の網を広げていくことで単なる暗記力に頼らない「考える力」が身に付きます。

余力があれば新聞を読む

近年のセンター試験では、現代社会における時事問題も問われます。時事問題は教科書で学ぶことは出来ません。

空き時間に新聞に目を通し、
「今社会で問題視されていることは何なのか」
「世間はどのような考えを支持する傾向にあるのか」
を把握しておくのがおすすめです。

共通テスト「倫理」おすすめ参考書

「蔭山の共通テスト倫理」学研教育出版社

共通テストの倫理で一番大切なのは思想の理解です。この参考書はとても分かり易い言葉で丁寧に倫理の基礎が解説されているので、初学者でも抵抗なく読み進めることが出来ます。

「一問一答 倫理」

教科書や参考書で基本的な倫理の流れを理解できたものの、暗記がスムーズにいかない、知識の整理が出来ているのか不安だというときには、この一問一答問題集がおすすめです。

「センター試験 過去問研究 倫理」教学社

一通り倫理の基本的な勉強を終えた後は、すぐにセンター試験の過去問に取りかかりましょう。過去問を解くことにより、暗記した知識の使い方が身につきます。

「倫理用語集」山川出版


倫理の勉強を進めるときは、用語集を手元に置きましょう。
選択肢の正誤判断スピードを上げるためにも、分からない言葉、問題演習で間違えた言葉はこまめに調べ、知識を正確に暗記することが高得点への近道です。

医学部合格体験記

(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、慈恵医大に正規合格
【2021】東京慈恵会医科大学(東京都枠)合格体験記(現役・女性)

入塾時の数学の成績50代から、横市(推薦)&順天堂に現役合格
【2021】横浜市立大学医学部(推薦)/順天堂大学合格体験記(現役・男性)

センター66%から1年で共通テスト90%以上に、国立医学部合格
【2021】山梨大学医学部/日本医科大学合格体験記(2浪・女性)

(卒業生講師)偏差値40代から1年で8校の医学部に合格
【2021】国際医療福祉大学医学部/東邦大学合格体験記(1浪・女性)

(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、日本医科(特待)&信州大医学部に現役合格
【2020】日本医科大学(特待)/信州大学医学部合格体験記(現役・女性)

(卒業生講師)高3で理転し、横浜市立大学医学部&順天堂大学医学部に現役合格
【2020】横浜市立大学医学部/順天堂大学合格体験記(現役・女性)

入試本番で点数を取るために必要な「試験の解き方」を身につけ、7浪で国公立医学部に合格
【2020】金沢大学医学部合格体験記(7浪・男性)

(卒業生講師)成績を大きくのばし国公立医学部、慈恵、順天堂など難関私立医学部を含む7校に合格
【2018】慈恵会医科大学/新潟大学医学部 合格体験記(1浪・女性)

(卒業生講師)数学が苦手で現役時センター試験数学50点台から1年で横浜市立大学、慈恵会医科大学に合格
【2017】慈恵会医科大学/横浜市立大学医学部 合格体験記(1浪・女性)

偏差値62から1年で76.8までのばし千葉大学医学部、慶應大学医学部に合格
【2017】千葉大学医学部/慶応大学医学部 合格体験記(1浪・男性)

その他の合格体験記は医学部合格体験記をご覧ください。

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

【無料】2025国立医学部の合格可能性判定を行います!

2025今年の共通テストの自己採点、模試の成績をフォームから申請いただくことで、国立医学部の合格可能性判定をメールにて無料でお送りさせていただきます。

*全国50大学すべての国立医学部の合格判定を無料でお送りします!

さらに無料プレゼント多数!
・「共通テストの点数と偏差値別の国立医学部の判定」動画
・「2025最新共通テストのボーダーや足切り」資料
・「国立医学部の受験校の選び方」動画

是非お気軽にお申込みください!

【1/25】「2025共通テストの分析、国立医学部の受験校選び」無料ウェブセミナー

1/25(土)に「2025共通テストの分析、国立医学部の受験校選び」のウェブセミナーを開催します。

470名以上の医学部合格者を指導してきた医師が詳しく解説します。
受験生や保護者様は是非ご参加ください!

お申し込みはこちら↓↓

LINEで医学部受験情報を配信!

LINEにて、医師が医学部受験の情報を配信しているほか、ご質問に回答し毎日タイムラインで配信しています!↓↓

医師が指導/東京で最も安い学費【エースアカデミー】

1.医師・医学生講師が正しい勉強法を指導
2.最難関医学部まで到達可能な課題作成
3.医学部予備校で最も安い学費を実現
浪人生:月額10万円
(特待生:月額5万円)
高校生:月額5-7万円
通信生:月額3万円

ブログ運営者の公式twitter

医学部勉強法まとめ
医学部受験バイブル
タイトルとURLをコピーしました