※2020年1月更新!
2019年河合センタープレ模試の分析
出題範囲
2020年度大学入試センター試験を予想した内容・形式で出題。
全国平均
科目 | 全体平均点 |
---|---|
5-7理系型 | 528.7点 |
数ⅠA | 56.3点 |
数ⅡB | 52.7点 |
英語 | 122.8点 |
リスニング | 27.2点 |
英語+L | 120.6点 |
化学 | 47.5点 |
物理 | 48.4点 |
生物 | 60.1点 |
国語 | 116.6点 |
世界史B | 62.0点 |
日本史B | 55.2点 |
地理B | 53.6点 |
現代社会 | 57.0点 |
倫理 | 65.1点 |
政治経済 | 45,2点 |
倫理政経 | 62.1点 |
点数-偏差値換算表
偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 | |
数1A | 70点 | 77点 | 84点 |
数2B | 74点 | 85点 | 96点 |
英語 | 163点 | 183点 | 200点 |
化学 | 68点 | 79点 | 89点 |
物理 | 70点 | 81点 | 92点 |
生物 | 77点 | 86点 | 94点 |
当塾の生徒の成績順位表
難易度
数1A:難
数2B:標準
英語:易
化学:やや難
物理:やや難
生物:やや易
2019年第3回河合全統マーク模試の分析
出題範囲
数学(「IA」「ⅡB」):全範囲
英語:「コミュニケーション英語I」「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「英語表現I」、リスニング
化学:化学(高分子化合物を除く)
物理:物理(原子分野を除く)
生物:生物(生物の進化と系統を除く)
国語:現代文(評論、小説)、古文、漢文
世界史B:全範囲(19・20世紀は進度を考慮の上出題)
日本史B:全範囲(昭和期以降を除く)
地理B:全範囲
公民(「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」):全範囲
全国平均
科目 | 全体平均点 | 現役(偏差値) | 現役(平均点) | 高卒(偏差値) | 高卒(平均点) |
---|---|---|---|---|---|
5-7理系型 | 526.1点 | 49.0 | 510.8点 | 56.3 | 603.2点 |
数ⅠA | 55.6点 | 49.2 | 54.2点 | 55.2 | 64.4点 |
数ⅡB | 52.6点 | 49.1 | 50.6点 | 55.4 | 63.7点 |
英語 | 116.6点 | 49.3 | 113.7点 | 54.3 | 133.5点 |
リスニング | 28.7点 | 49.4 | 28.2点 | 53.4 | 31.5点 |
英語+L | 117.4点 | 49.3 | 114.7点 | 54.6 | 134.2点 |
化学 | 44.5点 | 48.8 | 42.3点 | 55.8 | 54.6点 |
物理 | 51.7点 | 48.9 | 49.5点 | 55.1 | 62.1点 |
生物 | 61.3点 | 49.0 | 59.7点 | 55.3 | 70.1点 |
国語 | 114.8点 | 49.3 | 112.8点 | 53.6 | 126.8点 |
日本史B | 52.5点 | 49.2 | 51.3点 | 55.2 | 60.5点 |
地理B | 57.4点 | 49.1 | 55.9点 | 55.3 | 66.0点 |
政治経済 | 52.4点 | 49.3 | 51.4点 | 57.3 | 62.7点 |
倫理政経 | 61.5点 | 48.9 | 60.0点 | 54.2 | 67.5点 |
世界史B | 59.9点 | 50.4 | 58.9点 | 55.3 | 69.0点 |
現代社会 | 51.2点 | ||||
倫理 | 59.8点 |
点数-偏差値換算表
偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 | |
数1A | 73点 | 81点 | 90点 |
数2B | 73点 | 83点 | 94点 |
英語 | 156点 | 176点 | 196点 |
化学 | 62点 | 71点 | 80点 |
物理 | 72点 | 82点 | 92点 |
生物 | 78点 | 86点 | 95点 |
当塾の生徒の成績順位表
難易度
数1A:やや難
数2B:標準
英語:やや易
化学:難
物理:やや難
生物:やや易
2019年第2回河合全統マーク模試の分析
出題範囲
数学(「IA」「ⅡB」):全範囲
英語:「コミュニケーション英語I」「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「英語表現I」、リスニング
化学:化学(有機化合物、高分子化合物を除く)
物理:物理(磁気、原子分野を除く)
生物:生物(生物の環境応答、生態と環境及び生物の進化と系統を除く)
国語:現代文(評論、小説)、古文、漢文
世界史B:ヨーロッパ・アメリカ・インド・西アジア・東南アジア・中国など(18世紀末まで)
日本史B:原始・古代~近世(天保の改革まで)
地理B:地理情報と地図、自然環境、資源と産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教など
公民(「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」):全範囲
全国平均
科目 | 全体平均点 | 現役(偏差値) | 現役(平均点) | 高卒(偏差値) | 高卒(平均点) |
---|---|---|---|---|---|
5-7理系型 | 505.2点 | 48.9 | 488.5点 | 58.3 | 621.0点 |
数ⅠA | 52.3点 | 49.2 | 50.7点 | 56.8 | 65.4点 |
数ⅡB | 46.7点 | 49.0 | 44.4点 | 57.9 | 64.5点 |
英語 | 111.8点 | 49.2 | 108.6点 | 55.9 | 136.8点 |
リスニング | 26.5点 | 49.3 | 25.9点 | 54.8 | 30.9点 |
英語+L | 111.9点 | 49.3 | 108.9点 | 55.8 | 136.4点 |
化学 | 46.9点 | 48.8 | 44.6点 | 57.6 | 61.7点 |
物理 | 61.6点 | 48.9 | 59.1点 | 57.0 | 76.9点 |
生物 | 44.9点 | 48.9 | 43.1点 | 58.1 | 58.1点 |
国語 | 112.1点 | 49.4 | 110.0点 | 54.7 | 129.2点 |
世界史B | 54.0点 | ||||
日本史B | 45.3点 | 49.1 | 43.7点 | 52.7 | 49.9点 |
地理B | 49.6点 | 49.1 | 48.2点 | 57.8 | 61.4点 |
現代社会 | 43.6点 | ||||
倫理 | 54.2点 | 49.3 | 53.1点 | 58.4 | 66.9点 |
政治経済 | 43.2点 | 49.4 | 42.2点 | 59.5 | 56.8点 |
倫理政経 | 51.1点 | 48.8 | 49.5点 | 56.8 | 60.6点 |
点数-偏差値換算表
偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 | |
数1A | 71点 | 79点 | 88点 |
数2B | 64点 | 73点 | 83点 |
英語 | 152点 | 171点 | 189点 |
化学 | 68点 | 82点 | 88点 |
物理 | 71点 | 81点 | 91点 |
生物 | 70点 | 79点 | 87点 |
当塾の生徒の成績順位表
難易度
数1A:やや難
数2B:やや難
英語:やや易
化学:難
物理:易
生物:難
2019年第1回河合全統マーク模試の分析
出題範囲
数学(「IA」「ⅡB」):全範囲
英語:「コミュニケーション英語I」「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「英語表現I」、リスニング
化学:化学(反応速度と化学平衡、無機物質、有機化合物、高分子化合物を除く)
物理:物理(電磁気、原子分野を除く)
生物:生物(生命現象と物質(遺伝子のはたらき含む))
国語:現代文(評論、小説)、古文、漢文
世界史B:ヨーロッパ…15世紀末まで(ルネサンス・大航海時代は除く)、中国…元朝末まで、西アジア・東南アジア・インドなど…14世紀末まで
日本史B:原始・古代~中世(室町時代まで)
地理B:地理情報と地図、自然環境、資源と産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教など
公民(「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」):全範囲
全国平均
科目 | 全体平均点 | 現役(偏差値) | 現役(平均点) | 高卒(偏差値) | 高卒(平均点) |
---|---|---|---|---|---|
5-7理系型 | 473.5点 | 48.3 | 450.4点 | 58.4 | 588.5点 |
数ⅠA | 53.2点 | 48.7 | 50.9点 | 57.2 | 66.8点 |
数ⅡB | 44.4点 | 48.7 | 41.6点 | 57.6 | 60.4点 |
英語 | 103.1点 | 48.9 | 98.5点 | 56.8 | 131.4点 |
リスニング | 25.0点 | 49.1 | 24.2点 | 55.2 | 29.5点 |
英語+L | 103.4点 | 48.7 | 99.1点 | 56.9 | 130.8点 |
化学 | 50.5点 | 48.4 | 47.0点 | 58.1 | 67.4点 |
物理 | 50.3点 | 48.5 | 47.1点 | 56.7 | 64.9点 |
生物 | 54.9点 | 48.3 | 51.8点 | 59.0 | 72.0点 |
国語 | 91.6点 | 49.2 | 88.8点 | 55.4 | 109.7点 |
世界史B | 48.7点 | 48.8 | 46.3点 | 57.4 | 62.9点 |
日本史B | 47.6点 | 48.8 | 45.3点 | 59.1 | 63.6点 |
地理B | 42.4点 | 48.5 | 40.3点 | 58.0 | 53.3点 |
現代社会 | 45.8点 | 49.4 | 45.0点 | 58.9 | 56.9点 |
倫理 | 48.9点 | 49.3 | 47.8点 | 59.9 | 62.9点 |
政治経済 | 46.0点 | 48.9 | 44.5点 | 60.8 | 60.7点 |
倫理政経 | 53.1点 | 48.2 | 50.6点 | 56.8 | 62.5点 |
点数-偏差値換算表
偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 | |
数1A | 71点 | 79点 | 88点 |
数2B | 64点 | 73点 | 83点 |
英語 | 152点 | 171点 | 189点 |
化学 | 68点 | 82点 | 88点 |
物理 | 71点 | 81点 | 91点 |
生物 | 70点 | 79点 | 87点 |
当塾の生徒の成績順位表
難易度
数1A:やや難
数2B:難
英語:標準
化学:やや難
物理:標準
生物:標準
国公立医学部に合格した卒業生のセンター試験得点
医学部受験において、センター試験の高い得点率が必要だとよく耳にすると思います。
確かに、センター試験で高い点数を取るに越したことはありませんが、間違ったうわさに惑わされないように注意しましょう。
特によくあるのが、「医学部受験生は国語社会でも9割目指さなければならない」、「医学部受験は理数科目は満点取れて当たり前」というものです。
センター試験の得点のしかたは人によって大きく異なります。
国公立大学医学部に合格した人の中には、数1Aで7割だった人や、国語で6割近くを取った人もいます。
当塾の卒業生のデータを見れば一目瞭然だと思います。ぜひ参考にしてください。
神戸大学医学部合格
センター試験得点率90.0%(855/950)
数1A97 2B85 化学93 生物95 英語184 リスニング48 国語174(42/36/50/46)政経79
横浜市立大学医学部合格
センター試験得点率86.6%(823/950)
数1A85 2B91 化学87 生物90 英語192 リスニング42 国語171(46/42/37/)政経65
筑波大学医学部合格
センター試験得点率90.6%(861/950)
数1A95 2B86 化学83 物理85 英語181 リスニング48 国語188(50/45/43/50)政経95
群馬大学医学部合格
センター試験得点率81.8%(777/950)
数1A78 2B93 化学75 物理90 英語176 リスニング50 国語140(38/39/25/38)政経75
浜松医科大学合格
センター試験得点率86.0%(817/950)
数1A90 2B90 化学65 生物78 英語188 リスニング48 国語170(40/42/42/46)政経88
浜松医科大学合格
センター試験得点率84.8%(806/950)
数1A89 2B79 化学89 生物92 英語187 リスニング42 国語156(34/42/30/50)政経72
新潟大学医学部合格
センター試験得点率84.9%(807/950)
数1A81 2B96 化学92 物理95 英語183 リスニング44 国語128(42/19/32/35)政経88
新潟大学医学部合格
センター試験得点率84.8%(806/950)
数1A90 2B97 化学85 物理100 英語190 リスニング44 国語142(44/27/42/29)日本史58
信州大学医学部合格
センター試験得点率85.3%(810/950)
数1A78 2B96 化学96 物理86 英語192 リスニング42 国語138(30/31/45/32)政経82
群馬大学医学部合格
センター試験得点率83.3%(791/950)
数1A90 2B91 化学97 物理86 英語173 リスニング34 国語141(38/29/37/37)政経79
浜松医科大学合格
センター試験得点率87.6%(832/950)
数1A70 2B82 化学87 生物100 英語186 リスニング42 国語176(50/50/42/34)倫理89
香川大学医学部合格
センター試験得点率90.6%(861/950)
数1A94 2B77 化学89 物理90 英語196 リスニング48 国語182(46/50/50/36)世界史85
千葉大学医学部合格
センター試験得点率89.8%(853/950)
数1A100 2B100 化学92 物理90 英語194 リスニング38 国語164(40/37/45/42)日本史75
横浜市立大学医学部合格
センター試験得点率90.2%(857/950)
数1A77 2B91 化学77 生物97 英語200 リスニング46 国語185(46/47/50/42)地理84
新潟大学医学部合格
センター試験得点率92.2%(876/950)
数1A100 2B89 化学82 物理96 英語198 リスニング44 国語181(34/47/50/50)日本史86
新潟大学医学部合格
センター試験得点率90.5%(860/950)
数1A100 2B89 化学82 物理96 英語198 リスニング44 国語172(40/37/50/45)地理78
群馬大学医学部合格
センター試験得点率88.1%(837/950)
数1A100 2B97 化学82 物理91 英語196 リスニング42 国語163(30/47/45/41)倫理78
上記の通り、点数の取り方は受験生のようにバラバラです。
”全教科9割以上”などの目的を立て、全教科で9割以上取れるような学習をすることがいかにナンセンスかお分かりいただけたかと思います。
医学部受験におすすめの模試
医学部合格のための勉強法
模試の後は分析をして戦略を立てる
模試の後、点数だけを見て一喜一憂するのはNGです。
前述したように、全教科で9割以上取る等の目的は必要ない上、当然ながら点数は試験の難易度によって上下するからです。
試験が難化している状況で、点数が目標に達しなかったからと言って落ち込む必要はありませんし、その逆も同様です。
模試の後に大切なことは、どこを間違えてしまったのかを認識し、なぜ失点してしまったのか分析することです。
これらを考えて初めて、自分の普段の勉強の方向性が正しかったのかが見えてきます。
模試後、普段の勉強を振り返らず勉強を進めてしまう状態では、模試を活かしきれていません。
「模試後は点数をつけて終わり」にするのではなく、模試の分析を行い、これからの学習の戦略を立てるようにしましょう。
医学部合格体験記
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、慈恵医大に正規合格【2021】東京慈恵会医科大学(東京都枠)合格体験記(現役・女性)
入塾時の数学の成績50代から、横市(推薦)&順天堂に現役合格
【2021】横浜市立大学医学部(推薦)/順天堂大学合格体験記(現役・男性)
センター66%から1年で共通テスト90%以上に、国立医学部合格
【2021】山梨大学医学部/日本医科大学合格体験記(2浪・女性)
(卒業生講師)偏差値40代から1年で8校の医学部に合格
【2021】国際医療福祉大学医学部/東邦大学合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、日本医科(特待)&信州大医学部に現役合格
【2020】日本医科大学(特待)/信州大学医学部合格体験記(現役・女性)
(卒業生講師)高3で理転し、横浜市立大学医学部&順天堂大学医学部に現役合格
【2020】横浜市立大学医学部/順天堂大学合格体験記(現役・女性)
入試本番で点数を取るために必要な「試験の解き方」を身につけ、7浪で国公立医学部に合格
【2020】金沢大学医学部合格体験記(7浪・男性)
(卒業生講師)成績を大きくのばし国公立医学部、慈恵、順天堂など難関私立医学部を含む7校に合格
【2018】慈恵会医科大学/新潟大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)数学が苦手で現役時センター試験数学50点台から1年で横浜市立大学、慈恵会医科大学に合格
【2017】慈恵会医科大学/横浜市立大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
偏差値62から1年で76.8までのばし千葉大学医学部、慶應大学医学部に合格
【2017】千葉大学医学部/慶応大学医学部 合格体験記(1浪・男性)
その他の合格体験記は医学部合格体験記をご覧ください。