センター国語(漢文)の勉強を始める前に
下記記事にて医学部受験で国語を勉強するときの注意点が記載してあります。勉強に入る前にぜひご一読ください。
共通テスト「漢文」勉強方法
共通テストの漢文は高得点が狙える科目
共通テスト「漢文」は医学部受験生にとってボーナス科目です。
「漢文」は正しい勉強法さえ知っていれば、1~2ケ月という短期間で安定して高得点を取ることができます。
共通テスト「国語」の得点を底上げするためには、「漢文」で高得点を取ることがと重要です。
苦手意識を持つ人が多いのですが、漢文は基礎知識さえ暗記すれば必ず読めるようになるので、安心して学習を進めてください。
まずは漢文の句形をマスターする
白文を読む力をつけるために、まずは漢文の句形を暗記しましょう。
覚えるべき基本句形は多くはありませんが、曖昧な暗記では白文で出題されたときに対応できません。
基本句形は正確に頭に入れるようにしましょう。
白文を見てその書き下し文がスラスラと言えるようになればOKです。
特に、「必不~」と「不必~」等の意味が紛らわしい句形や、「教」「使」「遣」「令」等の違う漢字で同じ意味を表す句形は頻出なので押さえておきましょう。
また、その読み方も暗記するのが高得点のポイントです。
次に単語を暗記する
基本句形の暗記を終えた後は、次は単語の暗記を行います。
共通テストを解くために暗記すべき単語数は80個程度ですので、医学部受験生でも負担なく取り組むことができます。
単語の意味はもちろんのこと、読み方も確認しながら暗記を進めていきましょう。
問題演習を行い演習力を鍛える
句形・単語の暗記を終えたら、共通テスト漢文の対策は7割は終了しています。あとは問題演習を通じて、知識の使い方=白文を読み下す力を養っていきましょう。
過去問を解くときには1年分ずつ丁寧に反復して解きましょう。
間違えた問題の解説はじっくり読み、正解に至るまでのプロセスを理解することが重要です。
漢文は他の科目に比べて短期間で勉強を終えることができますが、勉強をやめてしまうと身についた知識がすぐに抜けてしまいます。
句形や単語の復習は継続するのがおすすめです。
共通テスト「漢文」理解を深めるコツ
共通テストの漢文攻略のカギは白文を読む力をつけること
共通テストの漢文では、白文に返り点をつける問題、日本語訳を問う問題、単語の意味を問うなど、一定のパターンに沿った問題ばかりが出題されます。これらの問題で得点をするためには白文を読む力が最も重要です。
共通テスト「漢文」は白文を読む力があれば、必ず高得点を取ることができます。
逆に、返り点や送りがなに頼って漢文を読んでしまうと白文を読みこなす力は身につきません。
共通テスト「漢文」おすすめ問題集
「漢文ヤマのヤマ」学研マーケティング
漢文の基本はすべてこの1冊でカバーできます。
まずは上記の通り、句法・単語を徹底的に暗記しましょう。
共通テストに必要な暗記事項はすべて書いてあるので、記載されている句法・単語はすべて頭に入れてください。
暗記が終わったら、後半に取り組み読解の基本を身につけていきましょう。
「基礎からのジャンプアップノート 漢文句法・演習ドリル」
センター試験の「漢文」の勉強では句形の暗記がとても重要です。
ドリル形式の参考書でアウトプットし、正確に暗記ができているか確かめましょう。
「共通テスト対策問題集センター過去問題編 国語」教学社
問題集を一通り習得できれば過去問に取り組むとよいでしょう。
医学部合格体験記
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、慈恵医大に正規合格【2021】東京慈恵会医科大学(東京都枠)合格体験記(現役・女性)
入塾時の数学の成績50代から、横市(推薦)&順天堂に現役合格
【2021】横浜市立大学医学部(推薦)/順天堂大学合格体験記(現役・男性)
センター66%から1年で共通テスト90%以上に、国立医学部合格
【2021】山梨大学医学部/日本医科大学合格体験記(2浪・女性)
(卒業生講師)偏差値40代から1年で8校の医学部に合格
【2021】国際医療福祉大学医学部/東邦大学合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)中学3年生の終わりから3年間受講し、日本医科(特待)&信州大医学部に現役合格
【2020】日本医科大学(特待)/信州大学医学部合格体験記(現役・女性)
(卒業生講師)高3で理転し、横浜市立大学医学部&順天堂大学医学部に現役合格
【2020】横浜市立大学医学部/順天堂大学合格体験記(現役・女性)
入試本番で点数を取るために必要な「試験の解き方」を身につけ、7浪で国公立医学部に合格
【2020】金沢大学医学部合格体験記(7浪・男性)
(卒業生講師)成績を大きくのばし国公立医学部、慈恵、順天堂など難関私立医学部を含む7校に合格
【2018】慈恵会医科大学/新潟大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
(卒業生講師)数学が苦手で現役時センター試験数学50点台から1年で横浜市立大学、慈恵会医科大学に合格
【2017】慈恵会医科大学/横浜市立大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
偏差値62から1年で76.8までのばし千葉大学医学部、慶應大学医学部に合格
【2017】千葉大学医学部/慶応大学医学部 合格体験記(1浪・男性)
その他の合格体験記は医学部合格体験記をご覧ください。