新潟大学医学部の面接対策
形式
個人面接 15分
面接官:3人
過去問
・再受験までの経歴、経緯
・医師を志したきっかけ
・どのような医師になりたいか、その理由
・昨年の受験校
・今年不合格だったらどうするか
合格した卒業生のアドバイス
医師を志した理由、高校時代について、志望理由、地方に一人暮らしをすることに対して不安はないかなどでした。一つの質問に関して2往復ぐらいして次に進んでいきました。
全体としてフランクな雰囲気で進んでいったため特に緊張することなく受験することができました。
準備しておいた方が良い点
地方医療や一人暮らしに関する質問は少々深く聞かれたので準備しておくとよいと思います。
面接対策まとめ
面接時間が比較的短めで、さらに質問内容も典型的なものが多いので、きちんと受け答えができれば特に問題ないでしょう。
新潟大学医学部の小論文対策
実施なし
新潟大学医学部の合格体験記

【2020】新潟大学医学部/国際医療福祉大学医学部 合格体験記(1浪・男性)
合格した医学部
新潟大学医学部
国際医療福祉大学(正規合格)
成績推移
入塾時の成績
2019年センター試験 総合83.1% 英数理85.3%(数1A:90 数2B:87 化学:74 物理:71 英語筆記:190 リスニング...

【2018】慈恵会医科大学/新潟大学医学部 合格体験記(1浪・女性)
対談動画
合格した医学部
新潟大学
慈恵会医科大学
順天堂大学
日本医科大学
東邦大学(正規合格)
東京医科大学
国際医療福祉大学(正規合格)
成績推移
高3終わりの3月に入塾(実質1浪開始時に入塾)。
現役時...

【2018】新潟大学医学部/東邦大学医学部 合格体験記(2浪・男性)
合格した医学部
新潟大学
東邦大学
杏林大学(特待正規合格)
成績推移
1浪終わりの3月末に入塾(実質2浪開始時に入塾)。
1浪時センター試験 総合80.6%程度 英数理82.5%程度 (数1A:95 数2B:90 化学:60 ...

【2017】新潟大学医学部 合格体験記(2浪・男性)
合格した医学部新潟大学医学部順天堂大学医学部(正規合格)国際医療福祉大学医学部(正規合格)センター試験の得点率92.2%指導内容について毎週生徒各々の進度に沿った課題を頂き、わからない問題は先生に質問し、問題集を繰り返すことに...
新潟大学医学部の情報まとめ
医学部面接、小論文対策方法まとめ

【医師が教える】医学部面接試験対策のポイント
面接小論文対策はどのくらい時間をかけるべき?
私自身が医師であり、これまでに300名以上の医学部合格者を指導してきた経験から、面接試験に時間を多く割く必要はありません。
なぜなら面接試験を行う大学の意図とは、
勉強はできてもパーソ...

【医学部受験】小論文の書き方のコツ &過去問集
特別な小論文対策は必要ない
多くの医学部では学科の点数を重視しており、小論文ではほとんど差はつかないため、小論文対策に時間をかける必要はありません。
面接試験と同じく、医師になるにあたって明らかに不適切な受験生を除外するために小論文...
面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!
医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。
LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!
LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!