【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!

進ゼミ京都の評判

▽医学部予備校の選び方・注意点はこちら

*2019年7月現在、ホームページ閲覧不可。昨年度までの情報は下記。

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

進ゼミ京都の合格実績

合格実績の掲載方法

合格実績の明確な記載なし。

進ゼミ京都の学費

学費概要

明確な記載なし。

進ゼミ京都の指導方法

300日の合宿コースのほか、通塾制の医学部・医科大コースと現役生向けのコース、再受験生向けの土日開講講座がある。募集人数が少なく、指導は少人数授業を行う。開講から入試まで一年間一貫した指導体制をとる(日曜祝日は休み)。

進ゼミ京都の特色

・一年間一貫した指導体制。前期授業、夏期講習、後期授業、直前授業をセットで組み込み、途中で勉強が中断するのを避ける。休みは日曜日と祝祭日。
・講師が合宿所で同居する1年間合宿コースがある。合宿地は大分県国東。
・バスや電車などの交通機関において通学定期、学割が使える。

進ゼミ京都のコース

・1年間合宿:国公立大学医学部・歯学部コース(3名~6名)
・1年間合宿:私立医科大コース(3名~6名)
・医学部医科大コース(3名~8名)
・私立歯科大コース(2名~4名)
・医学部再受験 土曜・日曜講座

医学部予備校ランキング

▽医学部予備校ランキング

医学部予備校の合格実績の正しい見方や信頼できる医学部予備校ランキングについて、下記を参照してください。
タイトルとURLをコピーしました