医学部受験に関するご相談を受け付けます。
*入塾ご希望の方は医学部予備校ACE Academy公式ホームページをご覧ください。
*当塾の卒業生有志が立ち上げてくれたTwitterアカウントです。医学部受験や当塾に関する質問、相談はこちらもご活用ください。
Follow @ace_reunion
*受験校選びについては塾生のみに提供しておりますので回答できません。通塾or通信指導にて入塾いただけますと受験校の推奨が可能です。
注意:ご質問は内容確認を行い承認、回答後に公開されます。通常1日程度お待ちいただきますのであらかじめご了承ください。
コメント
東大理3を志望している高校2年生です。他塾にはない貴塾のシステムに惹かれて入塾を検討しているのですが貴塾の使用参考書を拝見したところ、数学化学の標問や体系物理やエクセル化学やduoなど理3志望者があまり使わないであろう参考書を指定しているようなので(理3志望者は大数、難系、新演習、鉄壁などを使っている人が多い)貴塾の指定参考書を使い込んでも合格できるのかと思うのですがどう思われますか?(貴塾の指定参考書を批判している訳ではありません)
当塾では東大理三に合格した卒業生はいませんのでその点はご了承ください。
ただ、近年でいえば慶應医学部などの難関医学部にも合格者がいるほか、模試の成績的には偏差値80前後まで達した生徒様も例年いるため対応は可能と考えています。
ご参考ください。
返信ありがとうございます。
数学の基礎問題精講よりも易しい問題集はありますでしょうか。
特に数Ⅲが基礎問題精講でも難しく感じてしまいます。
数学の基礎の基礎を固める問題集・参考書を教えてください。
問題集として基礎問題精講よりやさしいものはほとんどなく、またその必要もないと考えます。
参考書で「やさしい高校数学」という参考書が非常に基礎からわかりやすく解説されているのでこちらを進めることを推奨します。
こちらのサイトの記事を参考に数学の基礎問題精講と合格る計算をやったところ現在センター数学で7割ほどです。こっからもう少し点数を伸ばすためにはどういったことをすればいいでしょうか?それともこの点数ではまだまだ復習が足りないのでしょうか?
当塾では模試や過去問演習のあと必ず自己分析を行い勉強の質を改善していきます。分析を行い問題集の復習の質をあげていくことが重要です。
ご参考ください。
現在 小学6年生の母親です
国立医学部を目指す為に中高一貫校を受験致しましたが叶わなかったので、高校受験から国立医学部を目指すこととなりました。国立医学部へ沢山合格を出している数学の塾の先生によると高校に入ってから高校の数学の勉強を始めるのでは間に合わないから今から先取りをしていかないとと話されていました。
娘が今 通っている塾は この塾とは違い中学のうちは中学の教科(特に数学 英語)を徹底的にやりこなす方針で、何度も繰り返し沢山の量の問題を解いて週3、4回と多く通っております。
私がお聞きしたいのが国立医学部に合格する為には、今のうちから、
今の塾で、高校受験に向けて力を付けながら平行して、くもんで高校3年生までの数学の先取りをしておいた方が国立医学部合格へ近づくのでしょうか?
先行きに悩んでいた時に ACEアカデミー様の事を知り拝見させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
高校生になるまでに英数の基礎をしっかり習得しておくと有利になります。
しっかりと先取りすることができればもちろん有利になりますが、実態は先取りしようとして上滑りを起こしてしまう中学生が多いので、無理に先取りすると逆効果にもなりますので注意が必要です。
下記に詳しく記載しています。
中学生の医学部勉強法・おすすめ参考書
脳の構造の観点から「努力することができない人間」は実在する。というニュースを見ました。甘えかもしれませんが、私はどれだけ努力しようとしても中々ひとつのことに集中することができません。
努力することができないのは、先天性の可能性があるのか、改善策としては精神論以外に何かあるのか。エースアカデミー さんの意見をお聞きしたいです。
ごく稀に先天性の場合もあると思いますが、大部分は改善しようとすることで改善できます。
いずれにしても努力できなければ医学部には合格できないので、後は受験生それぞれがどう向き合うかだけのことです。
ACEアカデミーの生徒様の模試順位表を拝見させていただきました。
みなさん、記述模試で65以上という成績で私も負けてられないという気持ちになりました。
現在、高2なのですが、昨日うけた高2マーク模試の自己採点が7割でした。1年で2割近く上がるのか非常に心配です。基礎問題精巧を中心にやっていこうと思ってるのですが、やはり数3の勉強を優先するよりも数1 数2の勉強を最優先したほうがよいのでしょうか?
そして、現在7割の実力でACEアカデミーの生徒様型に1年後太刀打ちできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
高2マークの成績で受験の合否を予想することは全くできません。高3で数3、理科(国公立受験者はさらに国社)が入ってくるため、高2では成績がよくても高3で勉強時間が不足していると当然合格はできませんし、逆に卒業生で高2ではあまり成績がよくなかったものの高3で大きく伸びて現役で医学部に進学した人も多くいます。
なお、いつ数3の学習を開始するかの見極めは非常に重要で、数1A,2Bの習得が十分できていないと上滑りにつながりますので注意が必要です。
はじめまして。突然失礼します。下の方のコメントを見て気になってしまったのでコメントさせてください。
東海大学の自己採点についてですが、生徒様は配点をわかった上での60〜70%ということなのでしょうか?それとも30問中18〜21問正解というような自己採点なのでしょうか?ご回答お願い致します。
配点はわかりませんし、あくまでも解答速報による自己採点ですので全く正確ではありません。
また今年は昨年より少し問題が簡単になっていた印象ですので一次試験のボーダー点数はあがっていると予想されます。
これまで貴塾の生徒さんで東海大に正規合格された方(とくに化学選択)は大体自己採点で何割ほどとれていらっしゃいましたか?
昨年は化学選択者は6-70%前後でしたが、手応えなので正確ではありません。
また、東海大学は得点ではなく偏差値換算での合否判定が行われ、また1日目と2日目でも違いがあります。
ありがとうございます。
高3受験生です。
昭和医に正規合格しました。入学金150万の振り込み期限が今週金曜なのですが、私立第一志望の順天堂の一次発表が土曜です。また、第二(同率くらいです)の日医、慈恵はそれぞれ一次通過、一次発表待ち(本日筆記試験)です。
志望上位三校の出来の感触は個人的にあまり良くないため、昭和をキープすべきか否か迷っています。
何かご提言いただけませんでしょうか。
昭和は手続きの締切が早いため、通常は手続きを行ってキープしていくことが多いです。
ご回答下さりありがとうございます。
〆切を明日に控え、やはり150万という大金に決心しきれないでいます…。
昭和ではセンター利用でも出願しており、昨日一次通過いたしました。もし今後昭和より上位の大学に拾われなければそちらに懸ける手もある、と思ったのですが、センターが92%程なので、昭和セ利用の合格はあまり期待できないかとも思います。
この程度のセンター得点率では昭和は難しいでしょうか、また、正規を蹴ってセ利用の二次を受ける場合、何かそのことについて考慮されることはあり得るのでしょうか…。
センター利用で合格できる可能性は十分ありますが、やはり確実とはいえないため、そのリスクをどう判断されるかだといえます。
他の大学の一次試験を通過していたり、センターの得点率から国公立医学部の合格可能性もある状況だと思いますので、昭和を流す判断をすることもある状況ではあります。
ご参考ください。
ご回答下さりありがとうございます。
助言していただいたことを踏まえ、親とも相談して、昭和は蹴ることにしました。
まずは日医、そして順天の合格目指しまだまだ頑張ってまいります。ありがとうございました。
あと数時間で発表ですが今年の日本医科大学は一次試験ボーダーライン下がると思いますか?それとも例年通り610点くらいないと厳しいのでしょうか?
下記記事にて、一次通過した生徒様の自己採点から、一次ボーダーを予想しています。ご参考ください。
2019 日本医科大学合格発表