2026合格発表日時
<一般入試>
一次試験:2月11日(水) 12:00
二次試験:2月18日(水) 12:00
<統一入試>
一次試験:2月26日(木) 12:00
二次試験:3月5日(木) 12:00
正規合格者、二次試験合格者の最低点(2025年)
合格最低点が公表されています。
一般入試 満点500点 合格最低点375.5点(75.1%)
入試データ(2025年)
一般入試
<一般枠>
志願者:2178名
一次試験受験者:1965名
一次試験合格者:非公表
二次試験合格者:99名
二次試験補欠者:非公表
<千葉県地域枠>
志願者:55名
一次試験受験者:45名
一次試験合格者:非公表
二次試験合格者:2名
二次試験補欠者:非公表
<新潟県地域枠>
志願者:56名
一次試験受験者:50名
一次試験合格者:非公表
二次試験合格者:2名
二次試験補欠者:非公表
総合入試
志願者:155名
受験者:106名
合格者:3名
推薦入試
<公募制-千葉県地域枠>
志願者:34名
受験者:34名
合格者:3名
<公募制-新潟県地域枠>
志願者:56名
受験者:56名
合格者:6名
<付属校制>
志願者:16名
受験者:16名
合格者:16名
その他の特別入試
<総合入試>
志願者:93名
受験者:92名
合格者:12名
<同窓会子女入試>
志願者:58名
受験者:58名
合格者:6名
東邦大学医学部の二次試験
<一般入試>
基礎学力 一次試験と同日に実施し、記述式(要約問題・表・グラフを読み解く考察問題) 60分
面接
・個人面接 (MMI形式)3分×4回(面接官1人)
・グループ討論 1グループ4~5人 15~20分(面接官2人)
東邦大学では個別面接、集団面接が行われ二次試験の中でも大変かつユニークな試験をしています。
過去には実際に電話をかけるシミュレーションが面接課題としてあったようですが、二次試験で順位が上下している印象は例年なく、それほど面接でできなかったからといって気にする必要はないでしょう。
東邦大学医学部の繰り上げ合格について
東邦大学医学部は、正規合格者のみ発表され、それ以外はすべて補欠者となり順位も教えられません。
そのため完全に待つしかない状況になります。大学の受験者層として補欠は多くまわっていると思いますが、詳細な人数等は不明です。
東邦大学医学部合格者の使用した参考書
東邦大学医学部の二次試験合格者が実際に使用していた参考書は下記のとおりです。
数学:「基礎問題精講1A2B3」「合格る計算1A2B3」「標準問題精講(例題のみ)」
化学:「宇宙一わかりやすい化学」「Excel化学(発展問題を除く)」
物理:「宇宙一わかりやすい物理」「体系物理(発展問題を除く)」
生物:「Excel生物」の標準問題まで、「大森徹の最強講義117講」
英語:「DUO」「ネクステージ」「基礎英文問題精講」