【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【2020】秋田大学医学部(推薦入試) 合格体験記(現役・男性)

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①偏差値ランキング
②共通テストボーダー・足切り一覧
③私立医学部学費ランキング
④推薦入試情報
⑤私立医学部の面接小論文過去問集
⑥私立医学部繰り上げ情報

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
300名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①国立医学部と私立医学部の対策の違い
②入りやすい医学部(国立・私立)
③医学部の面接小論文対策
など

【3000円】医師が教える医学部推薦対策講座(オンライン)

3000円のみで3月末までご利用いただけます!
医学部の推薦入試対策に必要なすべての情報を資料や動画で提供しています。
推薦入試に合格した医学生によるアドバイス動画もあります。

オンラインで受講可能ですのでご安心ください!

お申し込みはこちら↓↓

合格した医学部

秋田大学医学部(一般推薦入試)

獨協医科大学

成績推移

高3の6月末に入塾。

入塾時の成績
2018年全統高2模試 総合65.0(数学:66.0 化学:65.8 物理:60.7 英語:67.4 )
2019年第1回全統マーク模試 数1A:55.2 数2B:61.6 化学:71.6 物理:59.5 英語筆記:66.6 国語:64.1

今年の成績推移
8月河合記述模試 総合:64.8(数学:58.5 化学:68.4 物理:62.7 英語:69.6)
10月河合記述模試 総合:56.8(数学:50.6 化学:61.7 物理:56.1 英語:58.9)
10月河合マーク模試 総合:61.2(数1A:59.0数2B:63.9 化学:64.4 物理:53.1 英語:65.9 リスニング:70.6 国語:62.2 倫理政経:46.8 )

センター試験本番 総合:81.4% 英数理:78.8%( 数1A:60 数2B:70 化学:89 物理:80 英語筆記:174 リスニング:50 国語:170 倫理政経:80 )

使用した問題集

数学:基礎問題精講、合格る計算
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学(発展以外)
物理:宇宙一わかりやすい物理、体系物理(発展以外)

受講した感想

ACE Academyを選んだきっかけ

高3に塾を探していた際、大手予備校等に途中から通うのは厳しいと感じたため、個別でカリキュラムが作成されるACE Academyを選びました。

また、1人1人のデータを細かく把握し、個別で課題や受験校選びを提案してくれるという点も魅力的でした。

受講して良かった点

もし、6月に大手予備校等に通ってたら応用問題から始めていたと思いますが、ACE Academyでは最初に基礎固めを行ったのが良かったです。

ACE Academyに入ると、自身の成績からまず基礎問題精講が課題として出されました。正直、最初は「今の時期にこんなことやってて間に合うのだろうか…」とは思いました。

しかし、後から振り返ると、最初に基礎を復習し足場を固めたことが良かったと思います。実際、基礎を固めて試験の解き方を徹底したことで、8月の模試で成績が上がりました。

自分で勉強計画を立てていたら、6月に基礎に戻る勇気は出なかったと思いますが、課題を個別で出してもらえることで基礎固めに集中することができました。

気を付けていたこと

自己管理を徹底し、勉強のペースを守ること

通信生ということもあり、週に1度以外に強制力がある訳ではなかったため、自己管理の徹底を心がけていました。

具体的には、勉強内容のメモをつけ、「自分がどのくらいの量をどのくらいのスピードで行ったか」を明確に分かるようにしました。
ペースが落ちた時は不用意に焦るのではなく、例えば「数3のペースが少し遅いが、数2Bと比較して遅くなるのはある程度許容できる」等、理由も含めて分析していました。

出される課題・塾生ページの資料に沿って学習すること

高校では、夏場をすぎると赤本を解き始める人が増えました。
気になりはしましたが、塾生ページの資料の内容を再読して「今の自分に必要なのは課題をこなすことだ」と認識し、課題に集中するよう心がけました。

化学と英語はもともと得意でしたが、もし周りに流されて夏過ぎから応用問題の演習に走っていたら危なかったと思います。

課題に沿って勉強し、まずは全教科で基礎を固める学習が正解だったと実感しています。

成功要因(講師記載)

上記合格体験記に記載の通り非常にしっかりされており、自己管理を徹底されていたことが一番の成功要因だったと思います。

秋田大学の推薦入試の様子も詳細に共有してくださいました。
(こちらの情報については別途記事にいたします。)
また、推薦入試で合格されたものの、「まだ塾での課題をやりきっていないから最後まで取り組みたい」と述べられていました。

こういったエピソードから、彼の真面目で誠実な人柄が表れていると思います。大学に行ってもその良さを生かし、6年間頑張ってほしいと思います。

受験お疲れ様でした。合格おめでとうございます。

秋田大学医学部推薦入試 受験情報&アドバイス

こちらの体験記の卒業生方に執筆いただきました。
秋田大学医学部推薦入試の詳しい情報は以下に記載しています。

タイトルとURLをコピーしました