2026合格発表日時
<一般入試(前期)>
一次試験:2月17日(火)
二次試験:2月20日(金)
<一般入試(後期)>
一次試験:3月16日(月)
二次試験:3月19日(木)
<共通テスト利用>
一次試験:2月17日(火)
二次試験:3月4日(水)
大阪医科薬科大学の合格発表形式について
大阪医科薬科大学の前期試験の合格発表は特殊な形式を取っています。
一般的な医学部では、一次試験合格者全員に対して二次試験を実施します。
上位で合格した人は正規合格となり、その後補欠合格者に繰り上げ合格がまわってくる形となります。
大阪医科薬科大学では、一次試験合格時に正規合格候補者と繰り上げ合格候補者とが別々に発表されます。
まず正規合格候補者に対して二次試験が実施され、そこで合格した人は全員が正規合格者となります。(正規合格もしくは不合格の2択となります。)
その後、補欠繰り上げ候補者に対して二次試験(面接・小論文)が実施され、繰り上げ合格者が決まります。
正規合格者の合格者最低点(2025年)
一次試験合格者、二次試験合格者、繰上げ合格候補者、入学者別に最低点が公表されています。
*正規合格者最低点
一般前期 満点400点 合格最低点267点(66.8%)
一般後期 満点400点 合格最低点286点(71.5%)
共通テスト利用 満点700点 合格最低点624点(89.1%)
学校推薦 満点250点 合格最低点185点(74.0%)
入試データ(2025年)
一般入試(前期)
志願者:1950名
一次試験受験者:1758名
一次試験合格者:181名
二次試験合格者:正規131名
繰り上げ合格者:71名
一般入試(大阪府地域枠)
志願者:30名
一次試験受験者:28名
一次試験合格者:2名
二次試験合格者:正規1名
一般入試(後期)
志願者:920名
一次試験受験者:726名
一次試験合格者:31名
二次試験合格者:正規16名
繰り上げ合格者:1名
共通テスト利用
志願者:622名
一次試験受験者:619名
一次試験合格者:131名
二次試験合格者:正規30名
繰り上げ合格者:21名
推薦入試
<指定校(専願制)>
志願者:4名
受験者:4名
合格者:4名
<公募制(専願制)>
志願者:50名
受験者:50名
合格者:10名
総合型入試
<「至誠仁術」(併願制)>
志願者:79名
一次試験受験者:79名
一次試験合格者:26名
二次試験合格者:正規6名
大阪医科薬科大学の二次試験
個人面接 10分 2回(面接官2名)
小論文 テーマ型 30分 400字 (一次試験日に実施)
大阪医科薬科大学の繰り上げ合格について
2025年:前期71名、後期1名、共21名
2024年:後期12名、共24名
2023年:前期40名、後期1名
2022年:前期87名、後期5名、共13名
2021年:前期60名、後期4名、共3名
大阪医科薬科大学は他の大学とは異なり、一次試験合格時に正規合格候補者と繰り上げ合格候補者とが別々に発表されます。
大阪医科薬科大学合格者の使用した参考書
大阪医科薬科大学の二次試験合格者が実際に使用していた参考書は下記のとおりです。
数学:「基礎問題精講1A2B3」、「合格る計算1A2B3」、「標準問題精講1A2B3(例題問題のみ)」
化学:「宇宙一わかりやすい化学」「Excel化学(発展問題を除く)」
物理:「宇宙一わかりやすい物理」「体系物理(発展問題を除く)」
英語:「DUO」「ネクステージ」「基礎英文問題精講」「基礎英語長文問題精講」「速読英単語」