2026合格発表日時
*各合格発表日前日の午後9時から「UCARO」にて合否照会が可能
<一般入試(前期)>
一次試験:2月4日(水)
二次試験:2月20日(金)
<一般入試(後期)>
一次試験:3月8日(日)
二次試験:3月19日(木)
<共通テスト利用(前期)>
一次試験:2月11日(水)
二次試験:2月25日(水)
<共通テスト利用(中期)>
一次試験:2月11日(水)
二次試験:2月25日(水)
<共通テスト利用(後期)>
一次試験:3月8日(日)
二次試験:3月19日(木)
正規合格、二次試験合格者の得点率(2025年)
合格者最低点は公表されています。
一般前期 満点400点 合格最低点251点(62.8%)
一般後期 満点400点 合格最低点260点(65.0%)
推薦 満点300点 合格最低点208点(69.3%)
和歌山県(前期) 満点400点 合格最低点221点(55.3%)
静岡県(前期) 満点400点 合格最低点221点(55.3%)
静岡県(後期) 満点400点 合格最低点235点(58.8%)
入試データ(2025年)
一般入試(前期)
志願者:1548名
一次試験受験者:1479名
一次試験合格者:229名
二次試験合格者:107名
一般入試(後期)
志願者:793名
一次試験受験者:671名
一次試験合格者:42名
二次試験合格者:5名
一般入試(地域枠)
<大阪府地域枠(一般前期型)>
志願者:48名
一次試験受験者:47名
一次試験合格者:6名
二次試験合格者:2名
<和歌山県地域枠(一般前期型)>
志願者:23名
一次試験受験者:23名
一次試験合格者:4名
二次試験合格者:1名
<静岡県地域枠(一般前期型)>
志願者:78名
一次試験受験者:77名
一次試験合格者:15名
二次試験合格者:6名
<静岡県地域枠(一般後期型)>
志願者:158名
一次試験受験者:145名
一次試験合格者:18名
二次試験合格者:7名
共通テスト利用
<共通テスト利用 (前期)>
志願者:590名
一次試験合格者:106名
二次試験合格者:29名
<共通テスト利用 (中期)>
志願者:249名
一次試験合格者:54名
二次試験合格者:21名
<共通テスト利用 (後期)>
志願者:152名
一次試験合格者:38名
二次試験合格者:2名
学校推薦型入試
志願者:670名
一次試験受験者:664名
一次試験合格者:72名
二次試験合格者:58名
近畿大学医学部の二次試験
二次試験では、面接試験と小論文試験が行われます。
面接試験は、個人面接で一人10分程度(面接官2人)です。
小論文試験はテーマ型で、40分、400字程度の出題です。
近畿大学医学部の繰り上げ合格について
繰り上げ合格者数は非公表です。
(2025年は一般前期50番台、後期一桁番台程度のようです。)
近畿大学医学部合格者の使用した参考書
近畿大学医学部の合格者が実際に使用していた参考書は下記のとおりです。
数学:「基礎問題精講1A2B3」、「合格る計算1A2B3」
化学:「宇宙一わかりやすい化学」「Excel化学(発展問題を除く)」
物理:「宇宙一わかりやすい物理」「体系物理(発展問題を除く)」
生物:「Excel生物」「大森徹の最強講義117講」
英語:「DUO」「ネクステージ」「基礎英文問題精講」「速読英単語(必修編)」「リンガメタリカ」「全解説頻出英文法・語法問題1000」