【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【医大生レビュー】オリジナル・スタンダード演習はおすすめ?

この記事を書いた人:2017年横浜市立大/慈恵医大合格(女性)

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①偏差値ランキング
②共通テストボーダー・足切り一覧
③私立医学部学費ランキング
④推薦入試情報
⑤私立医学部の面接小論文過去問集
⑥私立医学部繰り上げ情報

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
300名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①国立医学部と私立医学部の対策の違い
②入りやすい医学部(国立・私立)
③医学部の面接小論文対策
など

オリジナル・スタンダードはどんな参考書?

私の高校では高3の時、オリジナル・スタンダード演習が指定問題集として配布されました。

周りの友達の感想を聞くと、賛否両論の参考書です。
オリジナル・スタンダードを好んで使っている人もいれば、合わずに自分の好きなものを選んでいる人も少なくありませんでした。

実際に使った感想

結論から言うと、私はオリジナル・スタンダード演習を使いこなすことはできませんでした。

私の通っていた高校は進学校でしたが、同級生の中でもしっかりとオリジナル・スタンダード演習を使いこなせていたのは一部の人だけという印象です。

実際に使用した感想は以下の通りです。

問題が難しく、上滑りしてしまった

オリジナル・スタンダード演習の難易度は高く、基礎力がついていることが前提に作られています。

私は、もともと数学が苦手で基礎を網羅的に習得できていませんでした。
オリジナル・スタンダード演習の問題は明らかに適しておらず、予習をしてもほとんど解けない・授業を聞いてなんとか理解するといった状態でした。

予習・復習時間はしっかり取ったものの、このような勉強法では全く成績には結びつかず、非常に効率の悪い勉強だったと思います。

学校で解説が配布されないため、勉強しにくかった

学校によって違うとは思いますが、私の高校では解説が配布されませんでした
クラスの何人かが担当の問題をあらかじめ解いてきて、授業時に担当者の解答を配るという形式です。

解説がないため後から見返しても復習しにくく、結局あまり復習せずに放置してしまいました。

オリジナル・スタンダード演習で成績は伸びたか

結論から言うと、オリジナル・スタンダード演習を使用して成績が伸びることはありませんでした。

理由は明らかで、数学の基礎力がついていない状態で使っても効率の悪い勉強となってしまったからです。
現役時代の私には、応用問題集ではなく数学の基礎固めができる問題集が必要だったと思います。

オリスタに取り組むときの注意点

オリジナル・スタンダード演習が指定参考書となっている高校は少なくないと思います。
しかし、掲載されている問題の難易度は高く、数学の基礎を習得済みであることを前提に作られているため注意が必要です。

数学の成績が取れていなかったり、まだ習得できていない分野(特に現役生は数3)がある人にはおすすめできない参考書です。

数学でおすすめの参考書は?

私が浪人中に取り組んだのは、基礎問題精講標準問題精講です。
特に、基礎問題精講に取り組む中で、現役時代に抜けていた基礎の抜けが埋まり、成績の伸びに繋がりました。

合格した横浜市立大学と慈恵医大はどちらも数学の難易度が高いことで有名ですが、私が使用していたのは基礎問題精講と標準問題精講のみです。

医学部入試では、全教科基礎が固まって入れば合格できる大学がほとんどです。
むやみに応用問題集を演習する必要はないため、まずは基礎をしっかりと固めるのがいいと思います。

医学部おすすめ参考書一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました