【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【2023】東邦大学医学部(推薦)合格体験記(1浪・男性)

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

対談動画

【2023合格者対談】1年で偏差値58→70に。東邦大学医学部(推薦)合格(1浪・男性)

合格した医学部

東邦大学医学部(推薦)

成績推移

*高3の2月に入塾

入塾時の成績
2021年第3回全統記述模試 総合57.9(数学:52.7 化学:62.0 物理:57.4 英語:59.4)

今年の成績推移
5月 全統記述模試 総合:65.6 (数学:68.6 化学:60.2 物理:64.7 英語:68.7 )
8月 全統記述模試 総合:70.7 (数学:74.8 化学:70.3 物理:64.8 英語:72.8 )
10月 全統記述模試 総合:69.6 (数学:64.5 化学:74.1 物理:66.6 英語:73.0 )

塾長:この1年間で全体的に成績が伸びました。特に数学と英語は今年5月の全統模試の時点で偏差値70近く取れていました。

英数の成績の伸びについて、何か心当たりはある?

・問題集の演習時間を確保し、アウトプット中心の勉強を繰り返した

卒業生:数学については、基礎問題精講で公式の使い方を習得できるよう演習しました。

英語では文法の抜けが多かったため、問題集でインプットとアウトプットを繰り返しました。これを続けるうちに試験でも問題を解けるようになったと思います。また単語や熟語の暗記に取り組んだことも成績が伸びた要因だと考えています。

使用した問題集

数学:基礎問題精講、標準問題精講(1A2Bの例題のみ)、合格る計算
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)、全解説頻出英文法・語法問題1000
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学
物理:宇宙一わかりやすい物理、体系物理

推薦入試を受験した理由

・受験のチャンスが増える

1番大きな理由は、医学部に合格できるチャンスが増えるからです。

また昨年も東邦大学の推薦入試を受験しており、場慣れしていたことも決め手になりました。

エースアカデミーを選んだ理由

・集団講義がなく、演習時間を確保できるから

卒業生:浪人が決まった時、「講義を受けるのに精一杯であり、自分で演習する時間を全く取れなかった。そのため成績を伸ばせず、医学部にも合格できなかった」と自己分析しました。

そこで浪人生活では自習中心の予備校に通いたいと考え、演習時間を確保できるエースアカデミーを選びました。

塾長:現役の頃、勉強面で困っていた科目はありますか?

卒業生:数学や物理では基礎の公式を覚えられていないまま入試問題に取り組んでおり、その時は悩んでいました。

苦労や工夫したこと

1年間を通して、苦労したことや辛い時期はあった?

勉強面ではあまり困らなかったですが、夏頃から「今年で合格しなければならない」というプレッシャーや不安を感じていました。それでもメンタルに左右されないことを意識して、とにかく手を動かして勉強するよう心がけました。

入塾して学んだこと

・物事を本質的に考える姿勢

何かに取り組む時は「本質的にどう考えるか」を考えられるようになりました。

指導システムの良かった点

・課題報告や模試分析など、主体的に自己分析する環境

現役の頃は自分で分析したことがなく、当時の塾講師に任せてしまっていました。
エースアカデミーでの1年間を通して、自分で考えて行動する習慣を身につけることができました。

・医学生講師との面談

日々の振り返りを自分の言葉でプレゼンする環境が良かったです。これを続けたことで、自分の考えを伝える力をつけられたと思います。

講師の面談について

特に覚えている講師・エピソードはある?

・日医3年の女性講師

数学の勉強方法に困っていた時、先生自身の経験から具体的なアドバイスをいただきました。
その面談の後から取り組み方を工夫するうちに成績が伸びたと感じており、とても助かりました。

・慈恵2年の男性講師

この講師との面談では、復習の優先順位に関する話が印象的です。
その頃の自分の復習計画はバランスが取れておらず、復習が後回しになっている科目がありました。講師の方から「科目間で優先順位を考えると良い」とアドバイスいただき、優先順位を考え直すきっかけになりました。

塾生ページについて

特に役立った資料は?

・試験の解き方

「全てを解ききろうとしない、時間配分を守る」など試験では解き方を徹底することが大切だと学び、本番でも役に立ったと思います。

塾生セミナー、塾長面談、模擬面接など

塾生セミナーで印象的な内容はある?

卒業生:印象に残っているのは、問題の解法を習得する際のポイントについてです。塾長は「自己流ではなく解説に載っている正しい解法を習得する大切さ」をわかりやすく教えていただきました。
その話を聞くまでは「自分の解法が解説と違っても正解できれば良い」と考えていたため、「正しい解法で問題を習得する」という考え方を吸収できました

塾長:夏前のセミナーでお話しした内容ですね。正しい解法で問題を解く考え方は、苦手を克服するためのポイントになると思います。

模擬面接について

塾長:推薦入試前に模擬面接を行いましたが、最初からきちんとできていた印象です。

1年間を振り返って&後輩へのアドバイス

卒業生:1年間を振り返ると、本質的に物事を捉えられるようになり、それに伴って勉強面も成長させられたと思います。考え方を変えられた1年間でした。

また基礎が徹底できている受験生は本当に少ないと思います。そのため基礎の習得を徹底することで他の受験生と大きく差をつけられると思います。塾生ページや講師の話をしっかり聞いて課題をこなすのが大切だと思うので、ぜひ頑張ってほしいです。

塾長:この動画を見られた方はわかると思いますが、理路整然として話されており推薦入試でも活かされた印象です。ただ昨年度の推薦入試では不合格になられていることもあり、この1年間で何か変わったことはありますか?

卒業生:そうですね、週1回講師の方々と話していたのが大きかったと思います。もともと論理的に整理して話すのが苦手だったので、自分の分析を伝えることが練習になっていたと思います。

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

【11/16】「医学部の合格可能性判定(国立+私立医学部)」無料ウェブセミナー

11/16(土)に「医学部の合格可能性判定(国立+私立医学部)」のウェブセミナーを開催します。

470名以上の医学部合格者を指導してきた医師が詳しく解説します。
受験生や保護者様は是非ご参加ください!

お申し込みはこちら↓↓

医学部受験セミナー

LINEで医学部受験情報を配信!

LINEにて、医師が医学部受験の情報を配信しているほか、ご質問に回答し毎日タイムラインで配信しています!↓↓

医師が指導/東京で最も安い学費【エースアカデミー】

1.医師・医学生講師が正しい勉強法を指導
2.最難関医学部まで到達可能な課題作成
3.医学部予備校で最も安い学費を実現
浪人生:月額10万円
(特待生:月額5万円)
高校生:月額5-7万円
通信生:月額3万円

ブログ運営者の公式twitter

2024医学部合格体験記
医学部受験バイブル
タイトルとURLをコピーしました