【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【2022】日本大学医学部/杏林大学医学部合格体験記(現役・女性)

<対談動画>

【2022合格者対談】(7校に一次合格)日本大学医学部大学合格(現役・女性)

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①偏差値ランキング
②共通テストボーダー・足切り一覧
③私立医学部学費ランキング
④推薦入試情報
⑤私立医学部の面接小論文過去問集
⑥私立医学部繰り上げ情報

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
300名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①国立医学部と私立医学部の対策の違い
②入りやすい医学部(国立・私立)
③医学部の面接小論文対策
など

合格した医学部

日本大学医学部 (正規合格)
杏林大学医学部
北里大学医学部
聖マリアンナ医科大学

<一次通過した医学部>
昭和大学医学部、東京医科大学、獨協医科大学(二次試験は棄権)

成績推移

*高1の3月に入塾

入塾時の成績
2020年東進共通テスト本番レベル模試 数1A:57 数2B:42 英語(リスニング含む):62

高2時の成績
2020年第1回全統高2模試 総合65.1 (数学:64.6 英語:65.6)
2021年全統記述高2模試 総合:58.4 (数学:60.0 化学:50.1 生物:63.9 英語:59.7)

今年の成績推移
5月全統記述模試 総合:59.5 (数学:59.8 化学:55.7 生物:53.0 英語:69.5)
8月全統記述模試 総合:69.4 (数学:64.7 化学:65.9 生物:81.5 英語:65.4)
10月全統記述模試 総合:67.3 (数学:66.3 化学:68.7 生物:70.4 英語:63.7)

使用した問題集

数学:基礎問題精講、標準問題精講(例題のみ)、合格る計算
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)、リンガメタリカ、基礎英作文問題精講
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学
生物:Excel生物

エースアカデミーを選んだ理由

エースアカデミーに通い、医学部に現役合格した兄の友達から勧められたことがきっかけで、エースアカデミーを知りました。

大手予備校では、たくさんの講座があり、どの講座をとればよいかが分かりにくかったり、科目ごとに宿題を課されるため手が回らなかったりということがあると思います。
エースアカデミーでは、1人の先生(塾長)が一括して課題を管理してくださるなど、制度が明確な点が良いと感じ、入塾を決めました。

成績について

高2の冬に受けた模試では、理科の成績が悪く、「自分の勉強法は間違っているのかも」と危機感を感じ、もう一度塾生ページを読み直し、確認しました。すると、それまで解法を丸暗記しており、類題で解けないということに気付きました。その後は「模試のこの問題が解けないということは、どの問題集のどのような取り組みに問題があったのか」ということを分析して勉強法を変えていきました。このときに改善した勉強方法を続けて、高3の夏を過ごしました。そこで、いいペースをつかむことができたと思います。

入塾して学んだこと

試験の解き方を学べた

中学生時代は、学校の定期試験に向けた勉強が中心だったため、定期試験では全て解くことが当たり前になっていました。塾生ページの資料には、「模試や入試ではすべて解かなくてよく、解ける問題から解いていく」ことが記載されており、自分の解き方の変化に繋がりました。エースアカデミーで学んだ試験の解き方は、受験の基盤になったと感じます。

指導内容の良かった点

正しい勉強を習得できた

問題集の解法をただ丸暗記するのではなく、暗記したうえでアウトプットを繰り返すことや、既にある知識との関連付けが重要であることを学びました。
アウトプット方法については、塾生ページに具体的な例が載っていて、初めは資料に載っている例の通りに取り組んでいました。資料の通りに実行したうえで、自分に合ったアウトプット方法や関連付けの工夫を模索していきました。

講師面談について

塾生ページを読んで正しい勉強法を実行しているつもりでも、「この勉強方法であっているのかな」と疑問に思うことがありました。少しでも不安に思ったことは、講師の方に確認してもらう目的で、積極的に相談をしていました。

特に、信州大・日医に合格された方と、聖マリの方が印象に残っています。
面談で「相談はありますか?」と聞かれ、「大丈夫です。」と断ったことがありました。すると「本当に些細なことでもいいので、何か気にかかっていることはありますか?」と質問で返してくれ、そこでやっと自分が相談をするということが何度かありました。
少し気持ちが楽になり、受験期の心の支えになっていました。

他の講師の方も、何か相談すると共感してくださって「自分もそういうことあったよ」と励ましてくださることがあり、気持ちが楽になりました。

塾長との関わりについて

卒業生:塾長が開催してくださるウェブセミナーには、毎回参加していました。
特に、受験校の選び方や偏差値の話、「飛びぬけた成績は必要ない」というお話がためになったと感じます。

チャットワークでは、塾長に匿名で質問を送ることができます。私も、5-6回利用したことがありますが、気軽に送ることができ良かったです。

高校2年生の終わりに塾長面談を利用しました。自分の具体的な受験校の選び方や勉強に対する姿勢を相談させていただきました。

塾長:現役生なので、推薦入試をどうしたら良いか、親御さんと一緒に受験校を考えるときにどのように伝えたらよいかなど、高2から高3へ進級するタイミングで塾長面談を利用される生徒様は多いです。色々活用していただけたようで、よかったと思います。

1年間を振り返って&後輩へのアドバイス

私はエースアカデミーに約1年間通いました。1年を通して、大学生になってからも役立つ、勉強に対する考え方を身につけられたと感じます。
具体的には、不安が出てきたら、それがどこからくる不安なのかを考えたり、それを対処するにはどうすればいいのかを分析することを身につけられました。「その不安は皆が抱えるものであって必要以上に苦しむ必要はない」など、色々と講師の方にアドバイスをいただきながらも、分析する習慣を身につけることができました。

他には、ルールとして週末の報告や月一シートの提出、面談で問題集の取り組みをプレゼン、模試を受けたら、振り返りをする習慣があり、この環境が良かったのではないかと思います。

私もエースアカデミーに入って学んだことですが、ネット上には、偏差値や受験校の考え方など根も葉もない噂があふれています。そういうものに翻弄されずに、正しい勉強方法を身につけて徹底すれば、自然と結果はついてくると思います。
必要以上に自分を責めたりしないで、息抜きもしながら頑張ってほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました