<対談動画>
【2022合格者対談】(高1から3年通塾)昭和大学医学部合格(現役・女性)
【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!
<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集
<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など
合格した医学部
昭和大学医学部
聖マリアンナ医科大学(正規合格)
<一次通過した医学部>
獨協医科大学(二次試験は棄権)、東海大学医学部、埼玉医科大学(二次試験は棄権)
成績推移
*高1の5月に入塾
高1時の成績
2019年第1回全統高1模試 総合59.3 (数学:59.5 英語:59.1 )
2019年第2回全統高1模試 総合63.5 (数学:67.1 英語:59.8 )
2019年第3回全統高1模試 総合67.5 (数学:64.9 英語:70.1 )
高2時の成績
2020年第1回全統高2模試 総合67.1 (数学:68.0 英語:66.1 )
2020年第2回全統高2模試 総合60.9 (数学:58.7 英語:63.1 )
2020年第3回全統高2模試 総合64.6 (数学:64.6 英語:64.6 )
今年の成績推移
5月全統記述模試 総合:56.7 (数学:54.5 化学:56.9 生物:55.6 英語:59.6 )
8月全統記述模試 総合:64.5 (数学:64.7 化学:63.0 生物:66.9 英語:63.2 )
10月全統記述模試 総合:61.7 (数学:54.7 化学:59.8 生物:69.7 英語:62.7 )
使用した問題集
数学:基礎問題精講、標準問題精講(例題のみ)、合格る計算
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)、リンガメタリカ、基礎英作文問題精講
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学
生物:Excel生物
ACE Academyを選んだ理由
・信頼感のある合格実績、ホームページの内容
高1の4月から集団授業を行う塾に通い始めましたが、入って間もなく授業の非効率さを感じました。
そんな時、母がACE Academyを見つけて紹介してくれたのが入塾するきっかけです。
私自身、生徒一人一人個別で課題を作ってもらえるシステムに惹かれていました。
また、合格実績を重複なしで載せているところにも信頼感を持てました。
成績について
塾長:入塾した頃の成績は偏差値60弱。
高2の模試では偏差値60後半も出ていましたが、特に数学の成績に伸び悩んでいた印象です。
高3の5月の模試では総合偏差値56.7。この時期に悩んでいたことや改善策はある?
卒業生:当時はネガティブに考えてしまうことが多く、1年後に完璧にならないといけないと思い詰めていました。そのため試験中は余計なことを考え過ぎて焦っていたと思います。
「なんとか改善しないと」と悩んでいましたが、考え方の改善策が見つからなかったため、まずは試験中の行動だけでも直そうと考えました。行動面を改善したことで、その後の模試では少し成績が伸びたと思います。
<直前期>数学の復習方法について
卒業生:基礎問題集を中心に復習することはみなさん共通すると思いますが、「解けると思っている問題ほど危ないと捉えておく」ように心がけていました。
塾長:できると捉えている問題もきちんと復習したことが合格につながったのだと思います。
これは他の受験生にとっても参考になると思います。
入塾して学んだこと
・正しい考え方を最後まで信じて貫き通す
塾生ページには問題集に関する正しい考え方が載っているため、よく参考にしていました。
そして、塾生ページの考え方を最後まで貫くことの大切さを学びました。
中には信じきれないことや周りの友人の考えの方がいいと思うことがあると思います。
でも塾生ページは根拠や昔の実例に基づいて資料が作られているため、最後までそれを信じて突き進むことができました。
指導システムの良かった点
*集団講義がないことや個別の課題作成以外について
入塾する時、成績に関係なく受け入れてくれたのはありがたかったです。
生徒のことを信じてくれていると感じていました。
講師面談について
印象に残っている講師はいる?
卒業生:聖マリと日医の方が印象に残っています。
塾長:何か覚えているエピソードなどはありますか?
卒業生:直前期の頃、自分のやっていること全てに自信を持てない時がありました。
落ち込んでいる私の様子に気づいてくれた講師の方が、「私よりも分析できているから、そこは自信を持って大丈夫」と励ましてくれました。
たとえ事実でないとしても、その時の自分にはとても心の支えになっていたことを覚えています。
塾長との関わりについて
塾生限定のウェブセミナーで役に立った内容はある?
直前期の内容とメンタル面に関するセミナーは役立ちました。
直前期のセミナーについて、その頃は特に自分に自信がなかったため、諦めないことの大切さを改めて実感できました。
塾長面談について
東邦大学のAO入試を受験する時、塾長と模擬面接を練習させていただきました。
その時のトピックが昭和大学の小論文にそのまま出題されたため、解きやすかったです。
また高2の終わりに面談した時は、成績の伸び悩みについて相談させていただきました。
この時の面談を通して、「とにかく目の前の問題集をやるしかない」と気持ちを切り替えることができました。
1年間を振り返って&後輩へのアドバイス
私自身、昨年の3月頃は直前期と同じぐらい悩んでいました。
もしかしたら、いま私と同じように悩まれている方がいるかもしれません。
そんな時は、未来ではなく目の前の現実に焦点を当てることを意識するだけでも毎日を淡々と過ごせると思います。
また1つ区切りがつく度に実際に声に出して自分を褒めることも個人的にはとても良かったです。
メンタル面については、自分独自の腑に落ちる考え方を見つけることが一番有効だと思いました。
すぐに正解にたどり着けなくても、何回も探していくうちに見つかることもあると思います。
焦らず頑張ってください。