【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【2021】信州大学医学部合格体験記(1浪・女性)

<対談動画>

【2021合格者対談】信州大学医学部合格(1浪・女性)

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

合格した医学部

信州大学医学部

成績推移

*2020年4月(1浪開始時)に入塾

今年の成績推移
6月河合記述模試 総合69.9 (数学:68.4 化学:70.2 物理:68.0 英語:72.8 )
9月河合記述模試 総合71.2 (数学:73.9 化学:67.1 物理:69.7 英語:73.9 )
10月河合記述模試 総合65.4 (数学:60.8 化学:67.0 物理:62.5 英語:71.2 )

共通テスト本番 総合83.2%  (数1A:73 数2B:86 化学:86 物理:66 英語リーディング:98 リスニング:90 国語:169 倫理政済:81)

使用した問題集

数学:基礎問題精講、標準問題精講(例題のみ)、合格る計算
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)、リンガメタリカ、全解説頻出英文法・語法問題1000、基礎英作文問題精講
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学
物理:宇宙一わかりやすい物理、体系物理

ACE Academyを選んだ理由

・通信コースのある医学部予備校

現役時代からACE Academyを知っていました。
「医学部 受験」の関連で検索すると、1番上に出てきていたからです。

もともと通院しており、体調面に不安がありました。
その中で予備校に登校することはできなかったため、通信コースのあるACE Academyが1番良いと思い、入塾を決めました。

成績について

塾長:もともと成績は良い方で、入塾して最初の模試では偏差値69くらいでした。
1年間、良い成績を維持されていました。

この1年で身につけたことは?

・「試験の解き方」の徹底

現役時代は、試験では最初からがむしゃらに問題を解き進めていました。
上手くいくときは良かったのですが、そうでない時は、自分が解けるはずの問題をとりきることができませんでした。

ACE Academyの「試験の解き方」を徹底し、自分が解けるはずの問題を、試験時間内に全て解ききることができるようになりました。

・計算ミスが劇的に減った

現役時代は計算が苦手で、数学に限らず、理科でも計算ミスによる失点がとても多かったです。

ACEの課題「合格る計算」に取り組む中で、検算確認を徹底できるよう繰り返し演習しました。

例えば、数Ⅲの増減表を書くときのように、計算作業でよく詰まっていたところで、スラスラ解けるようになりました。

化学の複雑な計算問題も、ミスなく、スムーズに解けるようになりました。

計算でつまずくことがなくなり、ミスによるもったいない失点が劇的に減ったと感じます。
成績の点数的にはあまり変わっていないかもしれませんが、試験本番の得点力は大きく成長できたと思います。

塾長:「うかる計算」をしっかり取り組んだうえで、さらに解き方も徹底されていたということですね。非常に良い例だと思います。

指導内容の良かった点

・模試のフィードバックをしてもらえるのが良かった

現役時代にも塾に通ったことはありますが、ACEのように、試験後に具体的なフィードバックをしてもらう機会はありませんでした。

試験の解き方で「自分の中では正しい」と思っていたことでも、客観的に指摘していただいて、間違っていることに気付いたことが多々ありました。

また、フィードバックしていただいた内容はしっかり受け止め、次の試験で活かせたことがとても良かったと感じます。

塾生ページについて

・試験の解き方の資料が良かった

上述したように、「試験の解き方」について詳しく説明されていたのがとても良かったです。
試験本番での得点力が身につけることができました。

・出願準備に関する資料が充実していた

塾生ページでは、志願理由など「願書の書き方」が大学ごとにまとめてある資料があります。
この資料がすごく役に立ったと感じます。

願書の提出は本番直前期なので、過去問演習や模試などとても忙しい時期だと思います。
願書の文例とともに、「こういうふうに書くといよ」というような書き方のコツが大学ごとに全てまとめられていたのがすごく助かりました。
最初からただ書いてみるよりも、基準となるお手本を見たうえで書くと、とても書きやすかったです。

1年間を振り返って&後輩へのアドバイス

浪人生に向けてアドバイス

宅浪では、全て自分で時間を管理する必要があります。
睡眠時間に関しては、夜遅くまで勉強して、朝は遅く起きて…と夜型になりやすいと思いますが、睡眠のリズムを乱すことは絶対しないほうがいいです。

夜は早く寝て、朝早く起きましょう。
勉強のためといって睡眠時間を削ることは、絶対にしてはいけません。
寝ないと勉強の効率がすごく下がります。
眠い中勉強しても全然集中できないので、絶対やめたほうがいいと思います。

これは私自身の経験として、後輩の皆さんに伝えたいです。

生活習慣について

1日に1回は外に出て散歩など軽く運動するのが良いと思います。

軽く運動するだけでも、脳が働き、集中しやすくなります。
どのタイミングでもいいと思いますが、1回は外に出て、無理のない範囲で運動するのがいいと思います。

私は1日1回、犬の散歩か長距離の早歩きを毎日行っていました。
散歩だけでも大分すっきりするかなと思います。

メンタル面について

もとから体調面で不安があり、試験本番も体調が悪い時が多かったです。

その時に「解けなきゃダメ」「解ききらないといけない」と考えるのではなく、
「今この場で試験を解いている自分はえらい」と自分をポジティブにとらえることを心がけていました。

試験に限らず、毎日の生活でもいえることですが「自分が今この勉強をしていることが偉い」というように捉え方を変えることをおすすめします。
1人で勉強する中でどうしても不安はつきものだと思いますが、このようにポジティブに捉えることで良いメンタル状態を保つことができたと思います。

「自分を追い詰めない」「自分を肯定的にとらえる」ことを毎日続けていれば、メンタル的には安定すると思います。

塾長:ありがとうございます!
とても貴重なお話をいただけました。

改めて医学部合格おめでとうございます!

 

タイトルとURLをコピーしました