合格した医学部
東京女子医科大学
埼玉医科大学
成績推移
入塾時の成績
2018年第3回河合記述模試 総合58.9(数学:55.0 化学:52.6 生物:61.9 英語:66.0 )
2019年センターは受験せず
今年の成績推移
5月河合記述模試 総合:65.1(数学:67.8 化学:65.8 生物:63.2 英語:63.6)
8月河合記述模試 総合:62.3(数学:65.6 化学:65.4 生物:62.8 英語:55.2)
10月河合マーク模試 総合:64.0(数1A:63.6数2B:64.8 化学:67.8 生物:63.0 英語:60.9 )
センター試験本番 英数理:75.2%( 数1A:70 数2B:72 化学:82 生物:61 英語筆記:166 )
使用した問題集
数学:基礎問題精講、標準問題精講(例題のみ)、合格る計算。
英語:DUO、ネクステージ、基礎英文問題精講、速読英単語(必修編)、リンガメタリカ、リンガメタリカ、全解説頻出英文法・語法問題1000。
化学:宇宙一わかりやすい化学、Excel化学のみ。
生物:Excel生物のみ。
成功要因
本生徒様は2浪目を機に入塾されました。
入塾時は数学と化学が苦手で、河合記述模試の偏差値は55以下でした。
基礎的な問題集を取り組んだだけで、5月の河合記述模試では偏差値10以上成績を伸ばし、数学で67.8、化学で65.8に到達されました。
優先順位を決めてバランスよく基礎問題集の復習を行い、最終的に見事2校の医学部に合格されました。
その他の医学部合格体験記は合格体験記一覧をご覧ください。