【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

【医学生日記】医学部の6年間をざっくりと解説!

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
450名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2024年医学部合格者127名の分析:1時間12分
など

医学生専用Facebookグループについて

新しい活動をしてみたい・医学部の勉強以外のことに興味がある・大学以外のコミュニティを持ちたいという医学生を対象に、医学生向けのFacebookグループを運営しています。

参加は無料ですので是非お気軽にご参加ください!

<コンテンツ例>
・医学部の勉強以外の活動をするための記事投稿
・オンライン勉強会の開催、告知
・医学生のお仕事の募集

▽医学生専用Facebookグループの説明と参加はこちら↓↓

医学生専用のFacebookグループはこちら!!

 

今回は医学部の6年間について超ざっくりと説明します🙂
(カリキュラムや勉強のことについては大学によっても全然違うので、細かい話は割愛します)

まず、医学部に入学すると直面するのは部活選びです。
ほとんどの医学部では部活の参加率が高く、「どの部活に入るか」で学生生活は大きく変わってきます!
週2-5回程度の活動をする部活が多く、学生生活でのウェイトはかなり大きいと言えますね。

注意点としては、遅刻や欠席に対しとても厳しく、冠婚葬祭以外休めなかったりする等、一般的な大学のサークルの雰囲気とは異なる点です。
また、入部前は週2回と言われていたのに、週1回は試合や練習試合があったり、”自主練”という名の強制練習があったりもします…
ブラックな部活を選ばないためにも、新歓でしっかり見極めるのが大切です!

勉強面で言うと、低学年では「教養科目→基礎医学→臨床医学」の順番で学んでいきます。
教養科目では数学や理科(化学物理生物)、英語など高校時代の続きを勉強します。
基礎医学では、正常の人体構造について学んでいきます。解剖学や生理学や生化学を通し、「正常(=病気でない人)の構造や機能はどうなっているのか」を学んでいきます。
臨床医学に入ると、疾患について学びます。系統ごと(循環器系、呼吸器系、内分泌系、消化器系などなど)に分けて学んでいく大学が多いですね。

それが終わると、4年生の夏から冬頃にCBT・OSCEという共用試験を受験します。CBTは筆記試験、OSCEは実技試験です。
これら2つに合格すると、studentdoctorとして、病院実習を受ける資格を得ることができます👏

高学年になると、病院実習(ポリクリ・クリクラ)に入ります。
ポリクリとは、見学型の病院実習で、数人単位のグループで各科を回っていきます。クリクラとは参加型の病院実習であり、個人で病院を選択して実習を行います。

病院実習が終わると、いよいよ国家試験対策です!
国家試験用に映像授業や過去問を提供している会社がいくつかあるので、その対策講座を用いて進めていきます。
国家試験を受けるために、各大学での卒業試験に合格する必要があるため、6年生は卒業試験と国家試験に向けて勉強漬けの生活を行います😢
それと並行して、研修先の病院選びを行い、マッチングという仕組みによって研修病院が決定します。(医学部の就活のようなものですね。)

以上がざっくりとした医学部の6年間です!
部活や勉強、実習についての詳細はまたご紹介します◎

 

▽医学生講師のTwitterアカウントはこちら
医学部受験に関する質問はこちらからどうぞ

▽医学部受験バイブル
医学部予備校ACE Academyを運営する医師が配信しています。
200名以上の医学部合格者を輩出してきた指導経験から、医学部受験生にとって役立つコンテンツをお届けします。
医学部受験バイブル
▽医学部予備校ACE Academyとは?
医師・医学生が運営指導する医学部専門予備校です。
合格実績や学費・指導システムなど詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。
医学部予備校ACE Academy

 

タイトルとURLをコピーしました