【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

2023自治医科大学合格発表・最低点・補欠繰り上げ情報

2022年入試では、当塾から2名(正規合格2名)が自治医科大学に合格されました。

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①偏差値ランキング
②共通テストボーダー・足切り一覧
③私立医学部学費ランキング
④推薦入試情報
⑤私立医学部の面接小論文過去問集
⑥私立医学部繰り上げ情報

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
300名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①国立医学部と私立医学部の対策の違い
②入りやすい医学部(国立・私立)
③医学部の面接小論文対策
など

2023合格発表日時

<一般入試>
一次試験(学力):1 /24(火)9:00 まで
一次試験(面接):2/3(金) 13:00
二次試験:2/17(金) 17:00

自治医科大学の入試形式について

自治医科大学の入試形式は他の大学と異なり、一次試験から面接があります。

第一次試験にて、学力試験(マーク式)と面接試験が行われます。
(学力試験は翌日までに結果が公表され、一定以上の点数の人のみ面接試験が実施されます。)

第二次試験にて、学力試験(記述式)と面接試験(集団+個人)が行われます。

自治医科大学の合格者最低点

自治医科大学は、都道府県別に合格者数が決まっているため、都道府県によって合格点は大きく変わっています。

なお、各都道府県の合格者最低点は非公表です。

入試結果のデータ(2022年)

<一般入試>
志願者:2179名
一次試験受験者:2093名
一次試験合格者:536名
二次試験合格者:123名
二次試験補欠者:326名

自治医科大学の二次試験

<面接>
グループ討論 20分~30分程度(1グループ6人程度、面接官3人)
個人面接 15分程度(面接官3~5人)

※集団面接と個人面接は都道府県単位で行います。

<学力試験(記述式)>
数学 30分
英語 30分

※2021年から、小論文試験が廃止されました。

※一次試験でも面接試験が実施されます。

自治医科大学の繰り上げ合格について

例年公表されず、最終的な繰り上げ人数は不明です。

自治医科大学一次通過者の使用した参考書

自治医科大学の一次合格者が実際に使用していた参考書は下記のとおりです。

数学:「基礎問題精講1A2B3」「合格る計算1A2B3」「理解しやすい数学1A2B3」

化学:「宇宙一わかりやすい化学」「Excel化学(発展問題を除く)」

物理:「宇宙一わかりやすい物理」「体系物理(発展問題を除く)」

生物:「Excel生物」の標準問題まで、「大森徹の最強講義117講」

英語:「DUO」「ネクステージ」「基礎英文問題精講」

自治医科大学の合格体験記

タイトルとURLをコピーしました