【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

2026獨協医科大学合格発表・最低点・補欠繰り上げ情報

2025年入試では、当塾から一般入試12名(内、特待合格1名)、推薦入試2名が獨協医科大学に合格されました。

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
620名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2025年医学部合格者144名の分析:1時間12分
など

2026合格発表日時

<一般入試(前期)>
一次試験:2月17日(火) 10:00
二次試験:2月26日(木) 17:00

<一般入試(後期)>
一次試験:3月12日(木) 10:00
二次試験:3月19日(木) 10:00

正規合格者、二次試験合格者の最低点

合格者最低点は非公表となっています。

入試データ(2025年)

一般入試

<一般前期>
志願者:3415名
一次試験受験者:3222名
一次試験合格者:500名
二次試験受験者:401名
二次試験合格者:122名
二次試験補欠者:非公表

<栃木県地域枠>
志願者:195名
一次試験受験者:189名
一次試験合格者:16名
二次試験受験者:11名
二次試験合格者:5名
二次試験補欠者:非公表

<新潟県地域枠>
志願者:66名
一次試験受験者:63名
一次試験合格者:12名
二次試験受験者:10名
二次試験合格者:3名
二次試験補欠者:非公表

<一般後期>
志願者:1042名
一次試験受験者:840名
一次試験合格者:153名
二次試験受験者:138名
二次試験合格者:20名
二次試験補欠者:非公表

その他の特別選抜

<学校推薦型入試(公募・地域特別枠)>
志願者:28名(内、指定校制併願者19名)
一次試験受験者:28名
一次試験合格者:6名(指定校制併願者を除く)
二次試験受験者:6名
二次試験合格者:10名(内、指定校制併願者6名)

<学校推薦型入試(指定校制)>
志願者:68名
受験者:68名
合格者:23名

<学校推薦型入試(指定校制・栃木県地域枠)>
志願者:23名(内、指定校制併願者15名)
受験者:23名
合格者:5名(指定校制併願者3名)

<学校推薦型入試(指定校制・栃木県新潟枠)>
志願者:5名(内、指定校制併願者5名)
受験者:5名
合格者:2名(指定校制併願者2名)

獨協医科大学の二次試験

面接試験は10~15分の個人面接です。(面接官は3人)

小論文は課題文読解型で、本文要約(200字)や意見論述(400字 )する問題が出題されます。(制限時間60分)

獨協医科大学の繰り上げ合格について

繰り上げ合格者数は公表されていません。

合格発表の際は補欠合格者等は発表されませんが、例年補欠の通知が後日別に郵送され、30名ほどに補欠番号が通達されます。

獨協医科大学合格者の使用した参考書

獨協医科大学の合格者が実際に使用していた参考書は下記のとおりです。

数学:「基礎問題精講1A2B3」「合格る計算1A2B3」
化学:「宇宙一わかりやすい化学」「Excel化学(発展問題を除く)」
物理:「宇宙一わかりやすい物理」
生物:「Excel生物」の標準問題まで
英語:「DUO」「ネクステージ」「基礎英文問題精講」

獨協医科大学の合格体験記

タイトルとURLをコピーしました