【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格の8つのPDF資料

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

香川大学医学部の面接小論文対策まとめ

【無料】医学部受験情報のPDF資料6つをプレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①偏差値ランキング
②共通テストボーダー・足切り一覧
③私立医学部学費ランキング
④推薦入試情報
⑤私立医学部の面接小論文過去問集
⑥私立医学部繰り上げ情報

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
300名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①国立医学部と私立医学部の対策の違い
②入りやすい医学部(国立・私立)
③医学部の面接小論文対策
など

香川大学医学部の面接対策

形式

集団討論 1グループ4~5人 15分
個人面接 前期5分 後期7分×2回
面接官:前期4人 後期3人

過去問

前期(集団討論)
(テーマは1題)
・自然災害について
・東京オリンピックについて

前期(個人面接)
・討論について
・センター試験の出来
・香川大学を選んだ理由
・卒業後香川に残るか
・何科を志望するか
・医師になろうと思ったきっかけ
・高校時代に友人について
・高校時代の成績について

後期(1回目)
・前期はどこを受けたか
・なぜ香川大を受けたか
・高校時代運動部に入っていたか
・多浪だが、他の職は考えなかったのか
・医師以外にめざした仕事はないのか
・長所と短所、短所の克服法
・今まででやり遂げた出来事

後期(2回目)
・医療で情報はどのように扱われるべきか
・ビッグデータの使用例
・健康寿命と平均寿命の違い、差が大きいことは何を意味するか、差を小さくするには具体的に何をしたらいいのか、今後労働人口が減って高齢者が増えるとどうなるか
・すべての国民が皆平等に医療を享受すべきであるが、限りある歳出費の中で社会保障費の占める割合が増えていくことにどのように対処するか

香川大学医学部の小論文対策

形式

英文問題、理科論述型 165分 (英文:400字/800字の要約 理科:大問3題)

過去問

・「医療における不確実性」(英文問題)
・「アルミニウムの精錬法」(理科論述型問題)
・「電磁誘導の医療機器への応用」(理科論述型問題)
・「人工生物の作成」(理科論述型問題)

香川大学医学部の合格体験記

香川大学医学部の情報まとめ

香川大学医学部の偏差値、学費、勉強法・対策法、面接小論文対策、合格体験記、学生生活、入試結果、合格発表等の受験情報はこちらをご覧ください。

医学部面接、小論文対策方法まとめ

面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!

面接小論文過去問/繰り上げ情報プレゼント

医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。

LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!

LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました