【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

医学部受験の相談掲示板

医学部受験に関するご相談を受け付けます。

*入塾ご希望の方は医学部予備校ACE Academy公式ホームページをご覧ください。

*当塾の卒業生有志が立ち上げてくれたTwitterアカウントです。医学部受験や当塾に関する質問、相談はこちらもご活用ください。

*受験校選びについては塾生のみに提供しておりますので回答できません。通塾or通信指導にて入塾いただけますと受験校の推奨が可能です。

注意:ご質問は内容確認を行い承認、回答後に公開されます。通常1日程度お待ちいただきますのであらかじめご了承ください。

コメント

  1. 匿名希望 より:

    コメント失礼します。島根大学を受験しようと思っていたのですが、傾斜を見て迷い始めました。他の掲示板で今年は国語が易化したので上位層が島根に流れ、合格最低点が上がる可能性があり今年は厳しい戦いになると書かれていました。
    バンザイシステムを利用してみると、傾斜が87%ぐらいでボーダーを超えているけれど順位が定員を下回っている大学があります。しかし島根の傾斜だと85%になってしまいますが順位はギリギリ定員内に入っている感じです。この場合はどちらを選ぶべきなのでしょうか?河合記述模試は大体偏差値69です。お願いします。

  2. 田所 より:

    東海大学のセンター利用神奈川枠について相談させていただきます。センター試験英数理で得点率88.7%でした。
    ①多浪生にはこの得点率では不利でしょうか(東海大で年齢差別をされる可能性はありますか)?
    ②Aceacademyさんのページにはセンター利用一般で東海大のボーダーは88%とありますが、これは昨年のセンターを元に算出されたものでしょうか?また、神奈川枠においては私の得点率では合格は厳しいでしょうか?
    お手数おかけしますが回答よろしくお願い申し上げます。

    • 医学部受験バイブル より:

      例年のデータから、一次試験は通過している可能性は十分あると思われます。東海は少なくとも一般入試では年齢差別はほとんどないと考えています。
      ご参考ください。

  3. しば犬 より:

    こんにちは。
    来年度の医学部合格を目指しているのですが欠席日数はどれほど影響してくると思われますか?諦めた方がいい時もあるのでしょうか?
    毎年20〜40日ほどあり特に欠席の多い1年次は自律神経失調症による通院のため2年3年次は通学のための片道10キロの自転車での往復のためなのですが面接で欠席日数について聞かれた場合は自律神経失調症を患っていたため三年間を通して欠席が多くなってしまったが医師を目指していく中で生活習慣の大切さを学び生活習慣を乱さない力と乱れた時に直す力を得たため高校三年の夏以降は欠席をしないようになった。大学入学後はこの力を活かして皆勤賞を目指したい。と答えていいのでしょうか?それとも自転車通学に触れるべきでしょうか?

    • 医学部受験バイブル より:

      調査書の中でも欠席日数はかなり注意してみられることが多いです。それが実際にどの程度合否に影響するかは大学にもよりますが、面接にて回答できるようにしておく必要はあると思います。
      回答内容としては大きな問題はないように思います。

  4. プラチナ より:

    地方国立医学部前期の定着枠(弘前大学の受験を考えております)はその大学がある都道府県出身の方(当方は一応青森県ではない東北出身)が優遇されるのでしょうか。また一浪、二浪は差別されてしまうのでしょうか。
    ご回答いただけますと幸いです。

    • 医学部受験バイブル より:

      医学部不正入試問題で、神戸大学が地域枠で同様の不正を行っていたことが指摘されています。そのような不正はなくなるものと考えます。

  5. 無為 より:

    3浪や4浪の人は国立大学医学部で公平に扱ってくれるのですか?

    • 医学部受験バイブル より:

      大学にもよりますが、年齢による一律での調整などは今後なくなるものと考えます。

  6. ふじい より:

    地方国立大学医学部を受けるのですが、対策は過去問の他にやっておいた方がいいのありますか?

    • 医学部受験バイブル より:

      英数理(大学によって必要科目は異なります)の基礎力が重要です。そのため対策ではなく基礎の習得が最も合否に影響します。
      一点、英語で英作文が出題される大学に関しては練習を行い、当塾では添削を行っています。

  7. キッド より:

    昨年度あったセンター傾斜シュミレーションは利用できないのでしょうか。
    探したところ見つけることができませんでした。

  8. まあちゃん より:

    三時間の講義が終わった後そこで自習することはできますか?

    • 医学部受験バイブル より:

      できません。授業時間前1時間は教室をあけていますので早めにきて自習が可能です。

  9. ゆひうせ より:

    センター試験が終わりましたが貴塾ではどのように国公立大学医学部医学科の大学を決めていらっしゃいますか?
    また、大学のセンターボーダーをとっている人が合格するために必要な二次の点数が7割のところを自分が8割や9割とるのとセンターボーダーをとっている人が5割の二次の点数が必要な大学で6割とらなくてはいけない場合とどちらの方が難しいと思われますか?偏差値は67程度でそんなに強くない人に向けてお願いします。

    • 医学部受験バイブル より:

      生徒様のセンター得点の傾斜配点を全国の医学部において算出し、センター試験と二次試験比率や配点、選択科目等から推奨校を決定します。最終的には当塾における過去のデータを参照するほか、生徒様との相談の上決定します。
      後半のご質問についてはケースバイケースでもあるほか、あまり重要なことではないと思われます。

  10. XYZ より:

    センター77%だったので今からそちらの塾に入ることはできますか?

タイトルとURLをコピーしました